競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

安田記念 2019 レース回顧・結果:インディチャンプ、2強ムードを覆す快走で主役の座を射止めた!

time 2019/06/02

安田記念2019のレース回顧・結果

東京芝1600m良
1:30.9 45.8-45.1 M
12.2 – 10.9 – 11.4 – 11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6

毎週日曜の22:00からツイキャスで安田記念など重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです! http://twitcasting.tv/c:nandecas 競馬ナンデトップページからも視聴できます http://www.keibanande.net

展開分析・総評

 今回は当てたかったんだけど…競馬はそんなに簡単ではないということと、持ってないのもあるということでしょう。まだ頑張らないといけないということです。

 展開分析だけど、想定とちょっと違う形になって、アエロリットが思ったよりすっと二の足がついて楽にハナを取り切ったこと、グァンチャーレが番手と思ったより積極的だったこと、ロジクライがふりを与えたことで外の馬にとってはかなり難しかった。ペースは大体想定内で、平均でも少し遅い方。ただし3~4角の地点で11秒前半を刻む仕掛けが強めの競馬なのでここでロスなく立ち回れないと難しかった。この読み自体は正解だったと思う。選んだ馬を間違えたというところ…というかインディチャンプの能力評価をもう一段上げる必要があったのかもしれない。それと福永の流れたときのポジショニングの上手さも。サングレーザーもワンチャンスあったと思うが結局3角の地点で前との差があったので、直線に入った段階でちょっと届かんかもと思ってみていたが、5着までか…。

 ダノンに関してはゲートで不利をもろに受けてしまったし、今のところ故障の可能性もあるので何とも言えない。発汗もすごかったし色んな敗因があるので一概には言えない。ただギアを上げっぱなしでチェンジしない流れそのものは合ってなかったと思う。3~4角で速いラップを外外で追走して一気に使い切ってしまった感じはするかな。詳しくはダノンの項にて。ダノンが難しい条件、アーモンドアイは地力で何とか勝負に絡む、内で立ち回る穴馬をという全体像まではよかったと思うがそれだけに当て切りたかったというのが本音やね…。狙うべき馬を間違えてしまったのが敗因。しかし2週続けて「じゃない方」が来てしまった。シルクでもアーモンドではなくインディチャンプか…戸崎・福永は府中のマイルで淡々と流れるときはセットで来ることが多い印象だし、やっぱそういう競馬に合う騎手ってのも考えたほうが良いかもしれんね。

1着05インディチャンプ(福永)

 五分のスタートから楽に流れに乗っての先行策、ちょうどいい2列目の内から最終的には前2頭から少し離れた3列目内というところ。3~4角でも3列目の内から進めていたが進路確保で後手を踏んで直線。序盤で中団に近い位置から外に持ち出して伸びてくるとL2で一気に2列目、L1でアエロリットを交わして外のアーモンドアイの追撃を封じて3頭接戦を制した。

 う~ん…まあ印的に回すかどうかのラインで悩んだけど…結果としてはこちらの評価が間違っていたということで良いと思う。個人的にグァンチャーレ(の場合はキャピタルSになると思うが)もそうなんだが、究極的なラップを踏んできたことで馬が覚醒する、って可能性はあると思う。東京新聞杯は正直強かったとはいえラストが甘くこんなもんか?という感じはあったし、マイラーズCの負け方は切れ負けで問題ないとしても本番で重い印を打つところまでというパフォーマンスを東京新聞杯で見せてきたとまでは言えなかった。ここで一気にパフォーマンスを上げてきている可能性が高いと思うんだが、今後を考える上で究極的な10秒台のラップを踏む経験をすることで馬が化けるという可能性も考えたほうが良いね。リミッターが外れるという表現が正しいかもしれない。トップスピードを経験することで馬の走りが良くなるとか、そういった変化も考えたほうが良いかもしれんね。

 まあ、騎乗面も90点ぐらいはあると思う。敢えて言えば直線までの入りで少しスムーズさを欠いてポジションが微妙に下がってしまった感じはあった。ロジクライの後ろで我慢せざるを得なかったが、直線に入っての進路撮りで内ではなく外を選択。これが是か非かは難しいところ。でもまあトータルで見て最高の位置で前半入れたこと、3~4角でロスが全くなかったことが直線での末脚に繋がっていることは間違いない。その点では昨年のモズアスコットに近い競馬をしたといえるんじゃないかな。福永はほんとマイラーなんだよなあ。これは字面通り、本当に適性的にそうなんだと思う。タイトに流れた中でのバランス感覚が素晴らしいよね。

2着02アエロリット(戸崎)

 まずまずのスタートから押して押してハナを主張する形、外のグァンチャーレが控えてくれたのでそのままハナを取り切る選択。そこからもペースを下手に緩めず現実的なペースで3角。3~4角でも淡々とラップを緩めずに進めて後続に寄せ付けるタイミングを与えず直線。序盤で1馬身差あったが直後のグァンチャーレが鋭く伸びてL2で並びかけられる。しかしここからの踏ん張りは流石、これを振り払うと今度は真打インディチャンプ・アーモンドアイの強襲を受け、インディに差されて昨年と同じクビ差で2着と涙を呑んだ。

 戸崎はねぇ…2週連続100点の競馬をしているんだよ…。どっちかは勝たせてあげたかったというのが正直な感想。アエロリットでやるべきハナを取り切るという選択をしっかりとやり切ったこと、そして何よりも3~4角で緩めなかったということ。この2つがアエロリットの良さを完全に出し切るうえで重要だったと思う。それをやってのけたわけで、これは最大限に称賛しないといけないだろうと。3~4角緩めず縦長の状態をある程度キープできた段階で厄介だなとは思っていたが、反動もなく最後までしっかりと踏ん張り切ってきたので参りました、疑って申し訳ないの一言。この馬は超高速馬場が合ってるから反動もないのかな。普通あれだけ厳しい競馬をしての中2週って簡単ではないと思うんだけどね…。追い切り自体の走りは良かったと思うけど、競馬は色んなファクターを総合的に判断してとなると結構難しいよね。馬自体もこのペースで入って、3~4角でペースを落とさず進めてL1まで11.6のレースラップでまとめての2着だから称賛するしかない。これを差してきたインディを評価するしかないでしょう。しかし何かにやられるなぁ…。

3着14アーモンドアイ(ルメール)

 出負けしてロジクライが切ってきて不利もあり後方からの競馬となってしまう。そこからは促してリカバーしつつ中団馬群の中に入れる稍リスクを背負う入り方で3角。3~4角でも中団馬群の外目、エントシャイデンの後ろから直線。序盤で進路がなくとりあえず仕掛けを待ってやり過ごしてL2で外。そこからモズアスコットの外からしぶとく伸びてくるがまだ好位列。L1でグンと来ると流石の伸びも内2頭を捕えるところまではいかず、3着敗退。

 今日に関してはハードラック、というほかない。この競馬を見てもわかるが、やっぱ化け物レベルだよ。これほんとこのラップでアエロリットが粘っていること自体がかなりのレベルの話だし、3~4角をロスなく立ち回ったインディチャンプが辛うじて差せたということを考えても、あれで3~4角外、仕掛けを待たされて直線でL1で一番伸びてくるってのは素材的には抜けている競馬。マイルでもちゃんとした競馬ならトップレベルでやれちゃうんだと思わされた3着だった。並の強い馬なら掲示板ぐらいだと思う。あれを決定的なところまで詰めている。L1で前が11.6で大きく落とさない中、先頭列との差がまず3馬身はあった、というところをほぼクビ差ぐらいまで詰めてきている。まあ半馬身としてみても2馬身半はL1で詰めていることを考えれば、恐らく自身の走破ラップは11.2前後になってくるし、L3-2ではもちろん10秒台のラップを踏んでいるはず。あれだけロスがあっても敗因を敢えて言えば進路確保が遅れたことになる、さらに言えばスタート後に出負け、不利があったことを考えても相当強いよ。これで負けたからと言って評価を落とす必要は一切ないし、マイルCSなら多分問題なく勝負になると思う。もちろんJC狙うから実際は出ないと思うんだけど。普通L12であそこまで食い込めないわ。力が違う。

4着06グァンチャーレ(松岡)

 好発を切って二の足良くハナを主張する積極策から、最終的にはアエロリットを行かせての番手、それでも絶好意で進めていく。3~4角でもアエロリットの直後でロスなく立ち回って直線で外。序盤で追い出されて楽な感じで並びかけてL2ではあわやの場面も徐々に甘くなる。L1ではアエロリットに振り払われ、最後は内のサングレーザーとの戦いで4着を死守した格好。

 う~ん…いやまあほんとどう乗ってもこれ以上はないと思うからね。ハナを取り切っていたらどうだったかというのも考えるけどね。アエロリットを行かせてしまうと3~4角でどうしてもタイトになっちゃうから。ただその中で最短距離を回せているから対アエロリットでみればともかく対他でみたときにはここで上手く運べている。逃げていたとしても捕まったとは思うけど、3~4角で少し息を入れて直線での加速というパターンでどうだったか?というのも見たかった気もする。いずれにせよ過小評価されていた一頭なのは間違いないし、こうやってある程度流れた中でも一足を使えるのはこの馬の最大の武器。ロゴタイプとかに近い感じはあるんだよね。スローでもトップスピードの質を引き出せる総合力が極めて高いタイプで地味なので人気しない。この競馬でそう差のない4着なら今後マイル重賞戦線で侮れない。ただ基礎スピードを活かしたほうが良いと思うね。平均ぐらいまで上げて道中息を少し入れて直線入りで一気に加速。そのパターンに持ち込めれば大物を食っても良いと思う。今日は単調に流れた中でもこれだけやれたというのを前向きに捕えたいね。

5着04サングレーザー(岩田)

 五分のスタートを切ってそこからある程度促しながらだが、インディが積極的な中でそれを行かせて控える形で3列目、という目論見が最終的に前が少し縦長になったことで掛かり気味になり中団に近い内目に閉じ込められる形となる。3~4角でも最内をぴったりと立ち回ってインディの直後から直線で最内をとる。序盤で追い出されてしぶとく伸びて好位列。L2でも伸びてはいるが決定的ではなく、L1ではアーモンドアイに明確に見劣って最後は離れた4着争いでの5着となった。

 ん~…まあまず一つは岩田は衰えたなというのがあるかな。あの状況ですぐに福永に譲ってしまって、結果的に中団まで。あの時点でなかなか勝ち切る所までは難しいかなと思っていた。ただ、その程度のミスで全体でみれば3~4角でかなり楽にロスなく進められたし府中は内も普通に伸びていたと思うので最後の伸びは物足りなさを感じた。直線以降進路は完璧にあったからね。上がり32.9は悪くはないのだが、個人的にはもっと出てもおかしくなかったと思うし、結論から言えばこの辺りが純正マイラーではないところなのかなと思う。これでも基礎スピード的に難しかったのか、それとも状態面の問題があったのか。3頭接戦でモズには逆転しているしアエロリットの成長+2頭が強かったと考えるべきなのかもしれないが。マイルでも強い馬ではあったが、突き詰めるとワンターン1800~2000型の馬のような気もするね。ちょっと息が入ってそこからはっきりと仕掛けてトップスピードを高めつつ惰性でなだれ込むべきなのかな。

6着07モズアスコット(坂井瑠)

 まずまずのスタートから軽く促しつつだが流石に前半はそこまで前ではなく好位でサングレーザーの外。3~4角でも中団の外目からロードクエストの後ろで直線。序盤で追い出されるが内からインディチャンプに接触を受ける。そこからもジリジリとは伸びていてラストまでそれなりに良い脚を使ってくるがアーモンドアイには楽にかわされ4着争い3頭で少し見劣っての6着と掲示板確保は出来ず。

 追い切りでかなり本気度が伝わってきたんだけど、まず去年ほど完璧には嵌らなかったし、上手くロスなく立ち回ったサングレーザーと逆転が起こった。そしてその1列前に強い3頭がいたということになってしまうのかな。サングレーザーもモズアスコットも時計的には走っていることにはなるからね。まあ敢えて言えば昨年の方が厳しい流れで今年の方が前半が少し遅かった。この馬にとってはもうちょっと厳しい流れの方が良かったかな。L1はそれなりに来ていたけどやっぱり各馬余力がある段階での切れでは少し見劣る面があるし。サングレーザーとは違ってこちらはもうちょっと前半から厳しい競馬になったほうが良かったようにも感じる。そういったちょっとした噛み合わなさが昨年ドンピシャで嵌った部分と違ったかもしれんね。

8着08ステルヴィオ(レーン)

 出遅れてからリカバーも結局後方2列目ぐらい。道中も後方2列目の中目で進めて3角。3~4角でもタイトに流れる中で後方2列目の中から我慢しながら直線で外。序盤でダノンの後ろをとりかけるが手応えが悪いので切り替えて内。そこからL2で追い出されてそれなりに伸びてくるとL1の伸びは良いものを見せてきてなだれ込んでの8着。

 ゲートも悪かったし、リカバーするポイントがなかったからね。出遅れた馬にとって一番難しいのがレース全体で淡々としたラップを踏まれること。そうなるとレースラップ以上のペースで入るか、動かず足を残して強烈な末脚を引き出すかのどちらかしかできない。結局今回は後者をとったんだけど、結果的に直線勝負でまとめて面倒を見切れるようなレベルの低い戦いではなかったということだと思う。ステルヴィオ自身は前半そこまで無理をしなかったのでこの脚を引き出せたが、引き出したところで掲示板にも入れなかったわけで前半部分が鍵になってくる。この馬は基本的にはスローバランスで良い馬なのでマイルは本質的にはちょっと短いはず。結果的にマイルCSを勝てたけど、超高速馬場で中盤で11秒台前半を踏み続けるような競馬は本質的には合っていないと思う。

14着10フィアーノロマーノ(北村友)

 まずまずのスタートから軽く促す程度で様子を見ながら進めていくが徐々に置かれて中団。道中も中団馬群の中目でジッとしながら3角。3~4角でも中団内目で脚を残して直線。序盤でポイ出されて中目のスペースを上手く拾うがいまいち切れない。L2の段階で追い出されているが特に差を詰めるでもなくジリジリと後退する。そのまま最後は良いところなくの14着完敗。

 北村のバランス感覚の悪さが出た感じ。ダービー卿の場合は厳しい流れで後半は失速気味(L1が12.2)なんだが、今回はこれでも上位勢からしたら気持ち緩いぐらい。この馬の場合基礎スピードで台頭してきたわけで今回の流れで微妙に様子を見ながら中団でとなると後半32秒台半ばのアエロリットでやっと勝負圏内に届いたことを考えればこの馬ではまず難しかった。その感覚が欠如しているように感じるんだよね。もっと前をとる意識を持たないと。ゲートが悪かったり外が速かったりしたらしょうがない面もあるけど、もっと行けただろうと。そういった甘さを払拭していかないと良い馬に乗っても信頼されない。まあ前目に乗っていてどこまでやれたかは別だけど、少なくとももうちょっと見せ場はあったと思うし、この競馬では直線に入る前で終わっていただろう。もっと考えてどこを強く出るべきか、というのを体現しないといけない。馬に関してはやっぱり超高速馬場で前が消耗しない中でトップスピード面が少し問われてとなると難しかったかな。ロスも少なく運べていたけど、そういう次元の内容ではなかったように感じる。あの位置で脚を残していても使える末脚が限定的過ぎる。今の段階では前が消耗してくれんと…という感じやね。

16着15ダノンプレミアム(川田)

 一歩目で後手を踏んでいたが二歩目で外のロジクライが寄れてきて接触、後方からの競馬となってしまう。そこからは馬なりでリカバーしつつも力んだ走りで3角外々へ。3~4角でも中団の大外を回す羽目になって促しながら直線。序盤で追い出されるがもう手応え怪しくピッチが落ちていた。L2でも追われているが下がる一方。ラストは流された。

 あれだけの不利があったし、時計的にも明らかに出負け、不利をリカバーするのは難しい。まして3~4角で前が淡々と11秒台前半を4頭分ぐらい外。これでは普通の馬ではまず難しい。アーモンドより外だったからね。もちろん不利が致命傷だったが、そこだけではなく適性的な問題もあると思っている。例えばアーモンドアイも同じように不利を受けた中で中団外目を回されていたが、それでもL1まで一番の脚を使っていたように、アーモンドはこれで決定的に削がれたわけではない。一方こちらのダノンプレミアムは3~4角で大外、アーモンドより一つ外は致命的なのはわかるが、それでも直線入りで明らかにピッチが落ちていた。あの感じからも3~4角ですでに脚を使い切ってしまったとみるべきだと思う。

 この馬はこれまでも強烈なパフォーマンスを見せているときはいずれもL4地点は遅い、という特徴がある。例えば弥生賞は12.4 – 12.8 – 11.7 – 11.0 – 11.6で、12.8から最速のL2で11.0まで持っていく過程のギアチェンジで強さ。金鯱賞も12.3 – 12.2 – 11.6 – 11.3 – 11.7と馬場が渋っていたのでそこまで偏差は大きくないが12.2から11.3まで持っていく、という過程で鋭く反応してL2で抜け出している。逆にダービーでは12.0 – 11.7 – 11.2 – 11.2 – 12.2とL4が11.7ですでにそれなりに早く、最速がL3地点で11.2。そこからL1は減速という競馬では鋭さも半減されていたしL1の伸びもいまいちだった。今回の安田記念は11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6とコーナー地点ですでにほぼレース中のトップスピードに乗ってしまっている状況。そこから直線L3地点が最速ではあるがコーナー地点でスピードに乗ってしまっていて大きく加速するという必要がなかった。そんな中で3~4角ですでに大外を回してフルスロットルだと?後は減速ターンで甘くなるリスクはあった、と考える。

 まあ、何度も言うように(何度も言うということは誤解の無い様に願いたい、ということです)それ以外の外的要因での敗因候補が非常に多い。レース前の段階で力んでいて発汗もすごかった。ゲート一歩目の出負けに二歩目の不利は致命傷で、これがなければというよりこれがあった段階でもう勝負に絡むチャンスはほぼなかったと思う。それでもアーモンドアイが絡んできていること、こちらが大きく崩れていること。故障の可能性も当然考えないといけないけど、レースの中でテクニカルな面で考えたときには、ダノンプレミアム最大の武器である加速性能が問われなかったのが一番痛かったと思う。超高速馬場でずっとトップスピードを維持するような競馬は向いていないと思うね。自分のレース分析という視点で考えるとダノンの敗因はレースの中にもある、と。この馬は少し渋ったぐらいの方が本質的には良いと思うなあ。前目でレースを支配して、一気に加速して突き放す。金鯱賞や弥生賞のイメージがこの馬の本質にあると思う。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。
 
 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。
 
で、「うまとみらいと」の何が凄いの? ↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。
 
使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。
 
3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。
 
因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、
 
結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着
 
どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!
 
この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋
重賞予想解説者:北条直人
 
6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、
 
この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果 ================================== 単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7% ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2% ==================================
 
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果 ================================== 単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8% ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7% ==================================
 
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果 ================================== 単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5% ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0% ==================================
 
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、 平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。
 
https://miraito.collabo-n.com 3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!
  さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。
 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。
 
 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。
 
 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com
※メール送信後、返ってくるメール記載のURLをクリックで登録完了。
※全レースの指数を見放題できるコラボ放題プラン(月額1,980円)もあります。

何悪。分析note2023



Links

%d