競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

スプリングステークス 2019 レース回顧・結果:エメラルファイト、平均ペースで強気の動き出しも接戦を制す!

time 2019/03/18

スプリングステークス2019のレース回顧・結果

中山芝内1800m良
1:47.8 47.9-47.8 M
12.6 – 11.4 – 11.8 – 12.1 – 12.1 – 12.1 – 12.0 – 11.6 – 12.1

<PR>分析note’19 高松宮記念週のみ200円に値下げしました

展開分析・総評

 若干想定よりも軽かったかな?という感じはするが、それでも平均ペースだったし、そこからのL2最速で一足勝負。総合力がある程度問われたと思う。そんな中で普通にエメラルファイトが勝ちに行って勝ち切った、外からそれを目標にしたファンタジストを何とか抑えての勝利だが、石川が良く強気の競馬を選択したな、とは思っているかな。良い判断だったと思う。レベル的にやっぱり朝日杯、デイリー杯はそこそこ高かったと思うんだよなあ。まあ、土曜のフラワーCと比べると時計・ラップで一団見劣るのでその辺りをどう判断するか。そこまでハイレベルではないので、本番でとなるとプラスアルファのある馬を狙うほうが良いかも。

1着09エメラルファイト(石川裕)

 五分のスタートから促しながらある程度の位置を取りに行く。先行馬が殺到してきたので上手く控えて好位の内ポケットを楽に取り切るという絶好の入り方。ただ道中もそこそこ流れていてその中で徐々に下げながら中団に近いところから進路を外にもっていく。3角では外から進めてディキシーナイトの後ろぐらいから仕掛けを待ちつつ、4角で外に出して進出、2列目で直線。序盤でしぶとく加速しここで先頭列に並びかける。L1でしぶとく抜け出したところに外からファンタジストの追撃を受けるがこれを頭差で封じ切った。

 これはね、良い変化というか…今までの石川だったら多分3~4角も内内でジッとしていたと思うんだよね。でもここで3角で内が危ういかも?ある程度全体で流れているという感覚だったのか、外にもっていこうとした。そのうえでそこまで外過ぎないところで4角まで回して4角でディキシーの外から勝負に行ったからね。こんな選択を取れるとは思わなかった。いい意味でのサプライズかな。結果的に内をとっていてどうだったかはわからんが、直線入りの感じを見ているとどこかで進路をうまくとらないといけなかったと思うし、ブレーキを踏むリスクもあった。上手く流れに合わせた進路どりだったと思うし勝ち切れたのは石川の判断もあると思う。結果として豊に一つ外を回させることにもなったし、外に出すタイミングも絶妙だった。

 馬も総合的に良さがある馬で、このペースでも全然余裕で脚を引き出せるし、動きたいときに動ける。究極レベルにトップスピードの質を問われると微妙だが、この流れでしっかりと足を使って抜け出しているように、前後半で上手くバランスをとった競馬ができれば強い。流石にクラシック戦線で最上位と比べると微妙かなとは思うが、皐月賞でも内枠を引いて馬場や展開の恩恵があれば圏内候補には上がってくると思う。

2着01ファンタジスト(武豊)

 坂スタートでも好発を切っていたが、前半で抑えて後方内目から進めていく。道中も後方馬群の中目で立ち回りながら、徐々に外に誘導して3角。3~4角で後方外からじわっと進出、4角でエメラルファイトの外からの競馬になって鞭が入って直線。序盤で3列目から追い出されるが少しいつもより反応が鈍い。そこからL1までしっかりと伸びてきて頭差まで詰めてきたが2着。

 まあ、トライアルだし賞金は余裕なので叩き台だったとは思う。4角出口で鞭が入ってから直線入りでしばらく右手前だったし、少し反応が鈍かったのはこの辺もあるかな。L1で手前を換えてからはばてずに差し込んできているし、反応面の問題だとその辺かな。時計的にはフラワーCと比べるとちょっと物足りないが、それでもこの流れで最後まで脚を使ってきたのでこれまでにないペースへの対応ができたのはプラスだし、距離もこの感じなら2000は守備範囲かなというところ。ロードカナロアの仔は個体のイメージより距離がもっちゃうケースが多い気がするね。ステルヴィオはサウジ戦の段階で1800ぐらいはと思ったけど、正直ファンタジストは1800が長い可能性の方が高い、という感覚だったので。こういう形で最後まで脚を使ってきたとなると、ロードカナロア産駒のイメージをもう少し中距離寄りにしたほうが良いのかなとも。ただ、この内容だと皐月賞で勝ち負けまでとなるとちょっと噛み合ってこないと…という感じはあるかな。クラシック戦線の力関係を整理していかないといかんね。

3着10ディキシーナイト(石橋脩)

 まずまずのスタートから促しながら楽に先行争いには絡んでいく。最終的には好位の中目で進めながら、向こう正面でも好位の外で3角に。3~4角で好位の外からじわっと手が動いて進出、2列目外まで押し上げて直線。序盤で外からくるエメラルファイトとのたたき合いになるがこの時点で前に出られている感じ。そこから思った以上に抵抗していたが最後に明確に前に出られてファンタジストにも差し切られての3着、権利は確保した。

 基礎スピードは良いものを持っていたし、馬場も標準ぐらいだった中で上手く前半の基礎スピードを活かしていい位置をとった。そこから3~4角では好位の外からじわっと仕掛けていけたし、1,2着馬より内目を通しながらと上手く流れの中で競馬はできたんだけど、上位と比べると1枚見劣ってしまったかなと。ただこの馬の持ち味をうまくバランスよく引き出してきたからこその3着かな、トップスピード戦でもやれているし、これならどういう競馬になっても無視できないね。ワンパンチ足りないのは否めんが。

4着12タガノディアマンテ(田辺)

 五分のスタートから、序盤二の足で見劣って無理せずに後方から。道中も後方で進めていたが少し掛かり気味な面も見せつつファンタジスタを目標にして3角へ。3~4角でファンタジスタの外に並びかけようとするがかなり外外を回す羽目になって中団で直線。序盤でちょっと置かれて中団列、L1でジリジリと脚を使てなだれ込んできたがそれでも4着まで。

 思っていたよりも馬場が軽かった、もうちょっと時計がかかっていたらこの馬にとってはチャンスもあったかなと思う。逆に言えば1800はまともな馬場でまともに流れると短いんだと思う。今回は中山1800でも平均で流れているし、前半がそこそこ速かったのでいい位置を取れず後方になってしまった。そうなると3~4角で外外になっちゃうし前も仕掛けを待っている状況だからね。ちょっと忙しかったと思う。皐月賞に出れば展開次第では怖いと思うのと、距離はこの馬に関してはあったほうが良いんじゃないかなと。前走のきさらぎ賞は強かったと思っているけど、力のいる馬場で中だるみで後方から取りつけたのはあるからね。その辺を踏まえても距離はもうちょっとほしいと思う。皐月賞でも少し渋ってくると大穴で絡んでくる目はあると思うんだけどね。

5着08ヒシイグアス(ミナリク)

 五分のスタートから少し内にもたれつつ、それでも先行争いに加わってごった返す中で番手を確保する。道中も2番手で進めていく。3~4角でクリノガウディーを目標に仕掛けを待ちつつ、4角出口で促して並びかけて直線。序盤で追い出されてしぶとく食らいつくがL1で甘くなって5着完敗。

 直線序盤から右手前のままで最後までそうだったかな。若竹賞ではすぐに換えていたし、その辺りの影響もあったかもしれない。ただ全体のペースが高いレベルで流れた中で脚を使わされると現時点での力関係ではこんなもんなのかなと。この馬自身頑張っていると思うけど、1800ではこの流れで脚を削ぎきれないし、この馬自身が少し削がれた感はあるから。この馬も1800はちょっと短い感はあるね。本来は器用な馬だと思うので、ダービー路線で距離を延ばしてスローから前受けする競馬を狙ってほしいね。

6着02クリノガウディー(藤岡佑)

 好発、そこから推して楽に二の足で体一つほど出ていたのだが、外から一気に殺到される中で、怯まずにハナを取り切る。道中もペースを平均で進めながら淡々と進める。3~4角でも楽な感じから4角で促されて半馬身差ほど。ただ序盤で並ばれてしまってL1では甘くなっての6着完敗。

 ん~…まあこれまでに逃げたことのない馬で、逃げて負けちゃうと色々と難しいとは思う。ただ、敢えて言えばやっぱり敢えて逃げる必要があったのかどうかやね。今回の場合は前半で良いスタートを切って二の足も良くかなり楽に前に行けそうだった。ただ、外からかなり来ていたし、壁を置いてもすぐに反応できるこの馬の持ち味を考えると1~2角で控える選択の方が良かったとは思うね。まあ、個人的には逃げてどういう競馬ができるのか?というのを試すというのは良いと思うんだけどね。結果が出ないとどうしても言われるからつらいところ。だから、逃げが合理的な時にそういう判断で進めるべきというのはあるかな。今回も先頭にいたらだれも来なかった、というのであればスロー逃げというのも選択肢に入ってくるけど、結構速かったなという感覚だったのでちょっともったいなかったかも。この馬は息を入れて要所のギアチェンジを最大限に引き出したほうが良いと思う。逃げがダメというよりちょっとペースが速かったんじゃないかな。

7着15ロジャーバローズ(川田)

 15番枠から五分のスタート、外枠で苦しい状況も、促しながら結構楽に先行争いに入っていくが、最終的には控えて好位後ろという選択をとる。道中も好位後ろで進めて3角。3角で好位の中目で我慢しながら、4角で進路に迷っていて直線。序盤で置かれてしまってL1でそれなりにはくらいついての7着。

 ん~もったいないなあというところもあった。上手く捌けて馬券圏内があったかどうかはわからんが、上手くいけば掲示板争いには加わっていたかもしれない。4角出口から加速する流れになっている中でどの馬を信用すればいいかでまごついていて結局ヒシの後ろ。ただヒシがさほどあてにならなくて前が壁になったので、ここで少し置かれてしまったからね。3~4角ではまだペースが上がってこない中で外から先に動いた馬の方が当然L2の地点での反応はよくなってくる。あの位置をとった判断自体は個人的には良いと思うんだけど、3~4角での立ち回りでもう少し外を意識したほうが良かったんじゃないかな。相手を間違えたところもあると思うし、ちょっと噛み合わない競馬になった。ただ馬自身大外枠からかなり難しい入り方になったが、それでも先行争いに加われたしこれは収穫だと思う。距離も1800でここまで流れると忙しかったかなと思うが、それでもめどは立てたからね。京都新聞杯辺りならもうちょっと良い位置を取れると思うし前目から早めに仕掛けて粘りこむスタンス。狙いとしてはその辺で勝負してほしいかな。

8着13シークレットラン(内田博)

 やや出負けからある程度促しつつだが中団やや後ろ辺りまで。そこからは無理をせずに最後方付近まで下がって進めていて、向こう正面で馬群の中目から追い出しつつスピードに乗せて3角へ。3~4角で各馬が外から動いていく中で後方馬群の外目からうまくファンタジストの直後をとって直線。序盤で追い出されるが反応はいまいち。そのままラストまで伸びは地味でなだれ込むまで。

 直線で上手くスペースを取れずに少し追いにくいところもあったと思うし、タガノに少し蓋をされるような感じにもなっていたのでそこは騎乗面で恵まれないところもあったかな。ただ伸びてくるという感じもなかったので何とも。京成杯組は微妙になってきたかな。この馬にはちょっと1800は短かったとは思うんだが、それでも比較としてみてロジャーバローズやタガノディアマンテの方が上だからね。そう考えると、ちょっと物足りない内容になっている。少し評価を下げたい。

分析note’19 高松宮記念週のみ200円に値下げ

平場も含めたワイドな予想も新たにコンテンツとして追加しました

何悪。分析note2023



Links

%d