2019/02/02
毎週日曜の22:00からツイキャスでチャンピオンズカップなど重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです!
http://twitcasting.tv/c:nandecas
競馬ナンデトップページからも視聴できます
http://www.keibanande.net
チャンピオンズカップ2018のレース回顧・結果
1:50.1 49.6-48.2 S^1
12.8 – 11.2 – 13.1 – 12.5 – 12.3 – 12.3 – 12.3 – 11.7 – 11.9
展開分析・総評
随時更新予定です。時計は想定通りで馬場は多分合っていたと思う。他のレースで時計が遅いのは裏開催でレベル全体が低いという感じ。昨年も同じような感じだったからね。昨年よりスローの中でのものになるので価値は高い。ただ、多分鞍上の方が馬場を把握できなかったことで必要以上にスローになってしまったんじゃないかなと。ノリじゃないので分からないけど、アンジュデジールでレースを作るならもうちょっと引っ張ってもよかったと思うんだけどね。ただ馬場が重かったという判断だとするとある程度仕方ないか。これ自体は読めていたし、要所の反応がというところを考えると、最低限ルヴァンスレーヴとケイティブレイブの印を変えるべきだったかなとは思う。予想的には反省が多いね。まあ割り切るしかないけど。
大枠でみると1.4でスローは中京1800では往々にして起こりやすいこと、ラップ推移的に向こう正面で少し上がっていたが直線でさらに加速する形になってここで11秒台を踏むような競馬だからね。緩い中でポジションをとって決め手を引き出せた馬が有利になったのは確かだと思う。ただルヴァンスレーヴやアーモンドアイがこうも大一番でポンポンと出ちゃうと競馬なんてわからんわ、としか言いようがないわ。結局ここ一番のデムルメ買っとけとしか言えなくなってしまうなあ。ケイティに関しては坂なのかな、というような負け方だった。詳しく触れるけど。
1着02ルヴァンスレーヴ
まずまずのスタートを切って先行争いに楽に絡んでくる。外の各馬を行かせつつ、アンジュデジールの後ろをとって2列目のポケットで進めていく。道中も2列目ポケットでじっと我慢、前にスペースを置いてキックバックを受けにくいような形をうまく作る。3~4角ではアンジュデジールの直後で我慢しながら直線。序盤で進路ができるのを待って外に出して楽に反応。あとは加速して突き抜けた。
去年のゴールドドリームの時と展開的には近くなったし、その中で2列目ポケットを確保できたのでスッと反応したときにはもう先頭に立っていた、というような理想的な競馬ができたと思う。一応向こう正面ではそれなりに上がっているとはいえ12秒台前半程度だし、しかも最序盤の緩い地点で良い位置をとれているからね。3~4角までほぼ足を使わずじっとして直線勝負ですっと出し抜く。この馬でやってほしい競馬をそのまま100%やってきたミルコを褒めるしかないね。正直、今更だけどほとんど馬より騎手やねん。良い馬でも正反対の騎乗をしたら崩れるのが競馬だし、良い馬で100点の競馬をされたらこういう完勝劇になってしまう。そりゃ、ルヴァンスレーヴで前で競馬されたらどうしようもないからね。それが2週続くんだから。
とりあえずこの馬にとって理想的な競馬の入り方ができたし、収穫としては3~4角ではぱさぱさダートでキックバックを受けていたはずだがそれでも直線まで我慢が利いて進路ができてからすっと動けた。この感じならば内で包まれるリスクもほとんどなくなったかなと思う。ゲートもここ2走で安定してきたならもう本物とみていいのかな。馬は生き物だから難しいところはあるが、こうも劇的にスタートを決められるとお手上げやね。人馬とも素晴らしいパフォーマンスでした。
2着12ウェスタールンド
出負けして最後方近くからの競馬となった。道中もスローなのだが追走に苦労して最後方で3角に入っていく。ただポツンでスペースがあった分、3~4角で最内のスペースを完璧に立ち回りながら加速してルヴァンスレーヴの後ろまで押し上げて直線というウルトラC。そのままルヴァンが抜け出したところを追うだけという競馬で2着に上がった。
これはね…120%嵌ってるよ…こんなことが起こるのも競馬で恐ろしいなと思う。ぽつんと最後方なのでもう最内を進めていくしかない。でも他の馬はペースがそこまで上がっていかない中で中団~後方は外から動かないといけないから内のスペースをとった馬が皆無。結果として恐ろしいほどスペースががっぽり空いて、しかも下り坂で勢いに乗って進めてなおかつルヴァンスレーヴの直後という完璧な進路が直線入りで与えられた。もうこうなっちゃうとね。
ただ、馬の能力としてやはりトップスピードの質がある程度高くないとそこからでも差し込めるわけではないからね。しっかりと11秒台のラップが求められたところである程度鋭さを維持できたからこその2着だとは思う。その辺が足りない馬なら3着までだったと思うからね。上り34.4は出色だが、これは超絶嵌ったからで、これがそのまま当てはまるとは思わない方が良いと思う。結局ポツン状態になったことで他より早く思い切る必要があったからこそここまで嵌ったし、弾けたんだと思う。
3着09サンライズソア
まずまずのスタートを切っていたが、内のアンジュデジールが主張したし、外からヒラボクラターシュやインカンテーションが入ってきたので好位とよくわからないポジション取りとなった。道中も好意で進めて脚を残す。3~4角で好位の外から勝負に行く形になってインカンの外を通して押し上げて直線。序盤で脚を使って伸びてくるがルヴァンスレーヴが仕掛けてすっと反応して前に出られる。L1で動いた分で甘くなって最後は内からウェスタールンドに差された。
ん~…って感じ。正直に言うとパヴェルを本命にした理由としてサンライズソアのモレイラが信用できなかった、というのが強かった。このレースで一番信頼が置けたのは馬だけならサンライズソア。ただ、その危惧はちょっと当たってしまったかなとも思うし、逆にそれでも3着でこっちが本命の方が良かったかというぐらいにはパヴェルがテンでダメだったしで、メンタル的にしんどい状況に。まあそれはそれとして、ここまで後ろは流石にないわ。逃げてもいいわけだし、逃げないにしたってアンジュデジールが行く可能性が高いんだからそれにつけていくぐらいの意識は必要で、結果的に2列目に入ったルヴァンスレーヴにスローでスペースを楽に与える形になってしまったから前半の進め方が極めて拙かったと思う。
結果として3~4角でそこまで上がり切ってないので外から動いても最後まである程度踏ん張れたけど、結果的にみても番手のポジションをとれていたらかなりチャンスはあったと思うし、もちろんルヴァンスレーヴ相手にどうかは別としても、ルヴァンに対して仕掛けを待って外のスペースを取らせないということもできたと思う。ルヴァンが楽に外に出せたのは番手のヒラボクが少し外に依れて楽に開けたからというのもあるからね。そういった前半の意識の弱さがモレイラの弱点として明確にあると思う。良いころはそんなことなかったと思うんだけど、正直ピーク時の神モレイラと比べると今のモレイラはミルコやルメールといったところと比べてもレーサーとしては普通に見劣ると思うわ。馬自体は展開とフィットしていて、もちろん番手の位置をとれば展開も変わったかもだが、ルヴァンに蓋をしてから一瞬の足で出し抜けていたら面白かったけどね。外から勝ちに行く形になってしまったのがね。
4着01アンジュデジール
好発を切ってハナを主張しきる。ただ思ったより各馬が突いてこないのでスローでレースを支配する形に。向こう正面でじわっと上げるがそれでもスローの流れ。3~4角の下りでもほとんど上げずに直線。序盤で追い出されて一瞬脚を使うが一瞬だけですぐにルヴァンスレーヴ、サンライズに来られてしまう。L1でもそこまで下がらなかったがウェスタールンドに差されての4着。
結構いい形で進めたと思うけど、やっぱりペースが遅かったことで後半の決め手勝負で分が悪くなってしまった、という感じかな。ノリとしても土曜の時計を見て馬場が重いという判断だったのかな?とも思うのだが、昨年もそうだがやっぱり中京を使う条件馬って中央開催を使う馬より一段落ちることが多いと思うんだよね。そのせいで本来の馬場が読めなくなっているのかもしれない。これは昨年もそう感じた。条件級との比較だとかなり時計が出ているんだよね。今回もスローなのに50秒を切るかどうか?というレベルの勝ち時計。ラスト2Fを11秒台でまとめているように、各馬の上がりを見ても少なくとも時計がかかるダートでは全くなかったわけで。
5着11オメガパフューム
出負けして最後方近くからリカバーしつつ、それでも後方馬群の中で進めていく。中団の外目ぐらいに取り付いて3角へ。3~4角でも中団の外々を回しながらケイティブレイブの後ろをマークして直線。序盤でそこから伸び始めが遅れて後方に下がる。外に出してL1でばてた馬を交わすような感じで差し込んできたが5着までだった。
改めて見てもチャンピオンズカップって、ポテンシャルタイプが苦戦しやすいと思うんだよね。その辺を間違えてしまったと思う。3角までに極端に上がり切らないとなかなか後方で差すのは難しい。この馬も3~4角で外々から勢いに乗せて入ろうとしているけど直線で坂の上りで加速が問われたところで苦しむことが多い。チャンピオンズカップはこの辺から結構東京マイルとの親和性が高いとは思っているけど、要所での反応が足りない馬にとっては苦しい競馬になったように感じるかな。下り坂があるのでそこで勢いをつけて入りやすいと思うんだけど、それがなかなか映像で伝わってこない。この馬も外から勢いをつけようとしていたけど直線入りで置かれてL1ジリジリ。ケイティもそうだけど、坂の上りでの加速が問われたときに動けないのかな。この馬はL1まで伸びてくれたけど、L2で置かれると届かん。芝とは違ってダートは特に前に支配された流れでの差し込みが難しいコースに感じるね。昨年のゴールドドリームみたいに坂の上りに入って切れないと難しい。
6着07サンライズノヴァ(戸崎)
出負けして後方馬群の中。ただ割とすぐに外目に誘導して後方外で1~2角。向こう正面でも後方で進めていたが動けず。3~4角で促しながら中目を追走、そのまま直線で外に持ち出す。序盤の坂の上りでの加速で、いつもの切れがない。L1ではなだれ込んでいたが6着完敗。
う~ん…最後の方はノンコノユメの方が良いぐらいだったからなあ。正直思っていたよりもダメだったかなと思う。坂の上りで加速という形になった時に少し反応が鈍かったし、この馬はスピードに乗った状態で前後半を進めたいという感じで、余力があるから切れる、というタイプの馬ではないと思う。出負けするからどうしても前半で良い位置を取れないし、そうなると各馬余力がある状況で加速していく競馬になる。このレースでも実際向こう正面でじわっと加速したものの、前にいたルヴァンやサンライズが直線で11秒台に加速する競馬になっているからね。前目からスッと動ける馬に対して惰性をつけなきゃいけないこの馬としては難しかったと思う。不器用な馬が全滅しているというのは感じるかな。
7着05ノンコノユメ(内田博)
やや出負けだが狭くなったのもあって最後方まで下がってしまう。そこから内のスペースを拾いながらリカバーするもスローで後方2番手と難しい入り方。向こう正面で流石に少しペースが上がるがそれでもかなり後方で促しながら絶望的な位置で3角。3~4角でも外々を回すがやはりコーナーでは動けずに最後方に下がってしまう。そこから直線でじりじりと伸び続け、L1では前にいたサンライズノヴァに並びかける脚を使う程度には伸びたが7着完敗だった。
エンジンのかかりが遅いだけでなく、コーナーでも動けないのでこうやって3~4角で外からとなってもポジションは下がってしまうし直線でさらに前に加速されては難しい。実際コーナーでの手ごたえ以上には直線で伸びてきていたからね。そんなに悪かったわけではないが、結局展開が嵌らないと難しい。直線までに前が下がってくるか、直線だけで届くぐらいには直線が長いか。コーナーで動けない以上、こういう展開で甘いのは仕方がない。
11着08ケイティブレイブ(福永)
五分のスタートを切っていたが思ったよりも後ろ、流石に福永も途中で促していたが中団での競馬となった。道中もスローで中団という位置取りだが、馬群の中で我慢する形となって3角に入る。3~4角でも中団の外目でサンライズソアの後ろから外に出しながら直線。序盤で追い出されるのだが坂の上りで加速で明らかに動けず、そのまま勢いをつけられないまま最後まで伸びを欠いての完敗だった。
+10kgという馬体重がどの程度影響していたか、というのはあると思う。ただ、スローでもロンスパになり切らずに直線勝負という中で自分で動くというようなアクションを引き出せなかったのは正直福永にがっかりしている面もある。これだけ動かなければそりゃ前に支配されての一足勝負になってしまうからね。そういったところでJBCクラシックでは強気の競馬ができたのができなかったのは不甲斐ないと思う。
流れとしてはスローだったし、前半の入り方そのものは流石にちょっと後ろかなと思ったが許容範囲内。ただ、あの位置になったならそれを補正して速めに仕掛けて3~4角で速いラップを前に要求させるなり、何らかのアイデアが必要だった。流れの中に乗ってしまって3角手前でも動く意識を持てなかったのが一番痛かった。豊がこういう馬に乗る時は向こう正面までにいかに外に出そうとするか考えるけど、今日のケイティはそんなに入り方が難しいわけでもなかったのに気が付けば馬群の中にいたからね。ああいう感じの競馬をしてしまうと今後も安定するのは難しいだろうね。
それと、やっぱり坂の上りで加速するのが苦手なのは大きいと思う。3~4角でもペースが上がってこないし、そこでこちらも馬群の外から進路をとっていく過程。直線に入る寸前ぐらいには外に出し切っていたけど、そこから前が加速するんだからこちらはそれ以上に速いラップを要求される。そこまで乗せるのができなかったかな。昨年はまだ前にいたからそんなに気にならなかったけど、後ろからで動けなかったというのはちょっと気になるね。動けないからしっかりと前半無理せず、中盤以降の仕掛けの意識を持つべき馬だと思う。
重賞予想解説者:北条直人
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
平均の約3~4倍、、
さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。