競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

スワンステークス 2018 出走予定馬:デアレガーロ&福永騎手想定

time 2018/10/24

スワンステークス 2018 出走予定馬:デアレガーロ&福永騎手想定

第61回 スワンステークス(GII)出走予定馬展望

日程:2018年10月27日()
コース:京都芝外1400m

予想用・出走予定馬一覧

デアレガーロ(福永騎手想定)

今年は京都牝馬ステークスで2着したデアレガーロが、同じ京都芝外1400m戦のスワンステークスに出走予定だ。ここ3走は北海道の洋芝で1200m戦に参戦、それなりには結果を残したがキーンランドカップでは8着と完敗を喫した。1400mに距離を戻し、この舞台でGI馬喰いとなるか?

京都牝馬Sは力の要る馬場で外差しでの2着。高いパフォーマンスはスローでのものが多く、1200路線でも前半から無理なく運べた2,3走前は良いが、タフな馬場で消耗したキーンランドCでは崩れた。この辺からもペースに依るところが大きいかな。

京都牝馬S(GII)2着

京都芝外1400m良 12頭7枠10番
1:23.1(+0.1) 36.1-34.7 S^2
12.4-11.4-12.3-12.2-11.8-11.3-11.6

5走前の京都牝馬S2着から。ペースは1.4でかなりのスロー、仕掛けどころも遅くL2最速だがL3では11.8とそこまで上がっていない。直線勝負の度合いが強いレースにはなったと思う。良馬場ではあるが、ややタフな馬場状態にはあったと思う。

10番枠から出負けして後方からの競馬となる。道中もペースが上がってこない中で、割と団子状態となり後方馬群の中目で掛かりながら、首も上げつつ3角へという感じ。3~4角でもペースがそこまで上がらない中で後方馬群で我慢しながら、直線まで動かず。直線序盤で追い出されるが前が壁になるので外に誘導、うまく捌いて好位列まで押し上げる。L1でしぶとく伸びて先に先頭に立っていたミスパンテールの内から食らいついて2着を確保した。

3着がエスティタートで5着がワンスインナムーン。ただワンスは単純なスローの上がり勝負では微妙なので評価は難しいところ。ミスパンテールに対しては完敗も、それでもスローならばL1は結構互角に食らいつけていたからね。ゆったり入れて末脚をしっかりと引き出してきたのは確かだろうと。ミスパンテールも春の時点ではかなり強敵だったし、その中である程度戦えたのは重賞でもめどを立てたといっていいと思う。

TVh杯(16下)1着

函館芝1200m稍 14頭3枠3番
1:08.6 34.1-34.5 M
12.0-10.9-11.2-11.3-11.3-11.9

3走前のTVh杯では1200m戦でも結果を出してきた。ペースは平均で進み、特に道中もよどみなくという流れ。

3番枠から出負けして後方から、スッとリカバーしつつ最終的には好位の中目で3角へ。3~4角でも好意の中目で我慢しながら、最後まで内にこだわって直線。序盤で3列目からジリジリと伸び、L1でしっかりと抜け出して1馬身1/4差の完勝。

1200m戦だったが全体のペースは平均までで落ち着いた。その中でしぶとく末脚を使えたという感じかな。3~4角で最後まで内にこだわったのも結果的にみて良かったと思う。3着のアマルフィコーストも準OPとしてはそこそこ強敵だし、1200でも守備範囲だなという競馬は見せたかな。

キーンランドC(GIII)8着

札幌芝1200m稍 16頭4枠8番
1:10.3(+0.9) 33.7-35.7 H^2
12.1-10.7-10.9-12.0-11.6-12.1

ただし、前走のキーンランドCでは崩れた。終盤の札幌で稍重と力の要る馬場状態で、ペースは2秒と超ハイに肉薄レベル。L3-2で再加速とはなっているものの前半の基礎スピードを高いレベルで問われた一戦なのは確かだろう。

8番枠からやや出負けしてリカバーしながら好位に取り付いていく。道中も前が結構引っ張る中で好位に入って脚を使いつつ3角。3角でペースが落ち着いて、4角で好位の中目のスペースをうまくとりつつ前を向いて直線序盤で追い出されるが脚がなく、最後まで伸びきれないままの8着完敗だった。

3着辺りと比べるとそこまで差はないけど、流れに乗って脚を使ったことでこの馬の持ち味である後半の末脚は削がれたと思う。相手関係も強化されたけど。やはり前半少し追いかけすぎたかなと。2走前のUHB賞も33.5-34.8とハイペースの流れで4角のロスもあったがやや物足りない競馬にもなった。1200だとハイペースになると前半の基礎スピード面で苦労するのかなという感覚。

スワンステークス2018への展望

ベスト距離は1400っぽい感じはする。1200でも平均なら対応してきたけど、ハイペースになると追走で苦労して脚をなくす形が目立った。一方で京都牝馬Sではスローの直線勝負の流れでドンキには敗れたものの重賞でも目途を立てる競馬ができた。さらに言えば高速馬場だったが中山マイル市川Sの内容が良く、後半長くトップスピードを維持できたのも印象的。1200はこなせるけどベストはそれ以上の距離にあると思う。

力の要る馬場も問題とせず、前述の京都牝馬Sでも時計がかかる中での直線勝負でしっかりと結果を出せた。ヴィクトリアマイルや秋風Sでジュールポレール辺りと比較して足りなかったのも恐らくこの馬自身あまりギアチェンジを得意としていない印象ではあるし、トップスピードの質で勝負するというよりはTS持続面が武器。その点からも今の時計が掛かっている京都1400は面白い条件ではあるかな。この距離で全体で流れてどうかというのも一つカギにはなる。あとはゲートが安定して良くないので、スタートからリカバーできるかどうかもポイントになるかな。福永に替わるのでできればスタートを決めてほしい。

あとは相手関係かな。ヴィクトリアマイルで大敗したのは不満だが、後ろから過ぎたし結局あそこから差すにはギアチェンジも含めて11秒台前後の質的にハイレベルなトップスピードを要求されたのもある。市川Sみたいに淡々とした流れの中で長く末脚を引き出せているので、1600ぐらいならある程度流れたほうがいいかな。ミスパンテール相手に後半の決め手で勝負になっているならひとまず1400路線ではそれなりにやれる。もちろんモズアスコットなんかは質だけでなく持続力も持っているし、何より基礎スピードを持っていて普通に考えれば難しい相手。休み明けと馬場で少し付け入るスキが出てきても逆転までは。当然2番手争いの中での比較になるが、レーヌミノルがある程度ペースをハイに誘導するとこちらは1200の内容ではあるが基礎スピード面で少し不安が出てくる。ただロードクエスト辺りとの比較ならこちらの方を上位に取りたいかなという感じ。後は伏兵との比較で最終的に判断をしたいけど、多分連下辺りで多少前後させる感じ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設

創業37年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
100名限定 特別無料配信
天皇賞・秋(GI) 鉄板3点勝負

馬連平均4330円(過去10年)の
荒れる重賞をプロは絞って買う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■直近の的中買い目

10/14 新潟11R  5万1980円的中!
10/13 東京12R    7880円的中!
10/7 京都6R  10万5080円的中!
10/6 東京12R  2万6680円的中!
9/29 シリウスS 4万0080円的中!
9/23 阪神7R  2万4500円的中!
9/22 阪神7R    6880円的中!

天皇賞の3点を無料で見る方法

何悪。分析note2023



Links

%d