競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

菊花賞 2018 過去10年ラップデータ:後半最速ラップは11.4まで…基本は後半のポテンシャル戦

time 2018/10/14

菊花賞の過去10年予想用ラップデータ

菊花賞の過去10年ラップデータから予想、分析していく。

ペース傾向

まずはペース傾向からだが、過去10年でみても前後半でみればそこまで極端にはなりにくい。大体前半も60秒では入っていくの3000としてはそれなりに流れるし、後半もそこまで速くならないので大体平均前後で収まることが多い印象ではある。

ただし、菊花賞の場合は中盤の1000m区間も考えると、中だるみをするケース、しないケースもある。過去10年でみると顕著な中弛み(前中盤の差が4秒以上とする)は過去10年で4度。特にここ3年は続けて中弛みが顕著に起こっているので注意は必要かも。

仕掛け傾向

これは結構面白い傾向が出ている。まず全体でみると過去10年でL2,L3最速がともに5度ずつで真っ二つとなる。ただし、前後半5年ずつで分けると、昔はL3最速率が高く(L3最速4/5)、直近5年はL2最速率が高い(L2最速4/5)。近年は仕掛けの意識が少し弱くなっている?という傾向が出てはいる。ただし、3角の下りから分散しながらとなるのは変わらないし、最速ラップも過去10年で11.4が最速となる。全体である程度流れるし基本的に鋭さを要求されにくい。今年は良馬場でも時計が掛かっているのでポテンシャル面が問われる一戦とみていいだろう。

脚質別傾向

全体でみればほとんどイーブンかな。差し・追い込みが届かないというほどでもない。特に2着には差し・追い込みが食い込むケースが目立ち、逆に3着馬は前目でというケースが多い。近年は逃げ馬苦戦となっているし、追い込み馬もゴールドシップとか去年のド不良だったキセキぐらいだし、基本的には極端な脚質は嫌ったほうがいいと思う。また追い込むにしても3角までにある程度の位置にいないと難しい。3~4角で外々を回して押し上げるというのは京都の外回りでは基本的に難しいので、そこまでのポジションは意識しないとだし、できる騎手でないとというところ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設

創業37年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
100名限定 特別無料配信
菊花賞(GI) 鉄板3点勝負

プロが「この2頭が断然」を言い切った
◎-○で30倍も狙える!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■直近の的中買い目

10/7 京都6R  10万5080円的中!
10/7 毎日王冠  1万0170円的中!
10/6 東京12R  2万6680円的中!
9/29 シリウスS 4万0080円的中!
9/23 阪神7R  2万4500円的中!
9/22 阪神7R    6880円的中!
9/17 セントライト記念 3万3050円的中!
9/16 中山11R  2万0860円的中!
9/15 中山10R  2万7090円的中!

菊花賞の3点を無料で見る方法

何悪。分析note2023



Links

%d