競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

ローズステークス 2018 出走予定馬:フィニフティ&福永騎手想定

time 2018/09/11

ローズステークス 2018 出走予定馬:フィニフティ&福永騎手想定

第36回 ローズステークス(GII)出走予定馬展望

日程:2018年9月16日()
コース:阪神芝外1800m

予想用・出走予定馬一覧

フィニフティ(福永騎手想定)

クイーンカップではしぶとく伸びてテトラドラクマの2着となったフィニフティがローズステークスに出走予定だ。桜花賞では末脚不発と残念ながら力不足。秋の大一番、秋華賞に向けてここは真価を問う舞台。名に負けぬ輝きを放てるか。

ここ2走はどちらもタイトな流れだったが、クイーンCは明確にハイペースだったし桜花賞では決め手の質を問われた中で外からになったにせよ歯が立たなかったかなと。結果的にクイーンCのレベルが微妙なところもあるので、1800への延長でより決め手が問われてしまうと微妙だろうと思う。ステファノスの全妹になるのでそこに望みはあるが。

クイーンC(GIII)2着

東京芝1600m良 16頭1枠2番
1:33.8(+0.1) 46.0-47.7 H^2
12.6-11.0-11.0-11.4-11.8-12.0-11.5-12.4

2走前のクイーンC2着から振り返る。東京マイルでこの時は少し時計が掛かっていて標準ぐらいの馬場。その中でペースも速く1.7とかなりのハイ。L3-2で再加速も11.5とそこまで速いラップを後半に要求されない前半の基礎スピード型の競馬となった。

2番枠からやや出負けしてある程度促すが無理せず中団から。道中も中団馬群の中に入って少しずつリカバー。3~4角でも中団馬群の中で促しつつ追走、4角でも馬群の中で直線。序盤で少し待たされるが捌いて外に出すとそこからじりじりと伸びて中団から好位列、L2で前のテトラとの差はつまらないも2列目付近までくる。L1でテトラが甘くなったところを差し込んできたが決定的とまでは言えず、3/4馬身差の2着だった。

全体的に厳しい流れ、基礎スピードを高いレベルで要求された中でもしっかりと末脚を引き出してきたという点では評価ができる。実際そういう適性面で乏しかったマウレアを撃破してはいるからね。基礎スピード面が問われた中でしぶとく脚を使ってこれたという点では前半要素が強く出たとみるべきだと思う。

桜花賞(GI)12着

阪神芝外1600m良 17頭8枠16番
1:34.5(+1.4) 46.6-46.5 M
12.3-10.7-11.5-12.1-12.1-11.5-11.3-11.6

前走の桜花賞では平均ペースではあるのだが中盤で緩みが少しあってL2最速11.3。そこまで速いラップを問われたわけではないし前後半のバランスが問われた一戦。クイーンCよりは後半要素を問われている。

16番枠から五分には出たが、無理せずに後方外で進めていく。道中もマウレアを見るような感じで3角へ。3~4角でも外々、マウレアの後ろから直線。序盤で追い出されるが伸びはなく下がってしまう。ラストまで良いところなく12着惨敗。

ここでは前半も結構流れていたもののバランス的には末脚を残せるだけのペースではあったと思う。ただシンプルに後半勝負の段階で決め手で見劣ってしまったなと。前半で削がれるタイプではないと思うし、となるとやはり単純に…という感じ。

新馬戦1着

京都芝内1600m良 14頭4枠6番
1:36.7 48.9-47.8 S^1
13.0-11.5-12.0-12.4-12.5-12.2-11.5-11.6

新馬戦も仕掛けが遅かった中で最速ラップが11.5ということでそんなにトップスピードを問われなかった。ペースは1.1でややスロー、ラップ推移的にも2F戦となっている。

6番枠から五分のスタート、そこから楽に好位には付けて、さらにじわっと詰めて2列目の内ポケット。3角では一つ外に出し2列目の中目、4角でじわっと促して2番手に上がって直線。序盤で追い出されてしっかりと反応して抜け出し、L1でじわっとキューピッドアローに詰められたがセーフティ、2馬身弱の完勝だった。

ここでは速いラップを要求されなかった中で要所での鋭さをしっかりと見せてきた。加速性能自体はここで見せることができているけど、まあレースレベルを考えると平凡だし当時の高速ではない標準馬場ということを考慮に入れても少なくともトップスピードの質は平凡だったかな。

2018ローズステークスへの展望

ローズSというか阪神1800はよほどの道悪にならなければ基本的には流れても後半速いラップを要求されやすい。その点を考えても、ここまで来て高いレベルで後半のトップスピードの質・持続力をみせられていないとなるとかなり不安な材料になる。マイルで好走したクイーンCも46.0-47.7という結構顕著に前半型の競馬だったからね。そこで速いラップを問われず消耗したところでの差し込み。現時点では前半の基礎スピード色が強くて1800への延長、それも中弛みしやすく後半を高いレベルで求められがちなローズステークスの適性はあまり高くないと思う。クイーンCの内容かっらも消耗度合いが高い中で良さが出ていて、桜花賞は基礎スピード面でも質的に足りなかった感じはある。1800自体は悪くないかもしれないが、高速馬場ではなく雨が降って力の要る馬場になってしまったほうがいいと思う。デニムの時ぐらいの馬場になるとちょっと警戒したいかな、という感じ。シンハライトとクロコスミアの時ぐらいの渋り方だと難しいと思う。そういう評価かな。現時点でまともな馬場なら狙わないつもり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

<第36回 ローズS(G3)>

2冠馬不在で浮上する
激走穴馬の正体とは!?

3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去10年の人気馬の成績では、1人気[4.2.1.3]、2人気[1.1.1.7]、3人気[0.0.2.8]と、1人気が好成績を残しており信頼できる軸馬。平均配当は馬連9610円、3連複3万5760円、3連単20万7360円と波乱傾向。二桁人気馬では、16年クロコスミア(11人気2着)、14年タガノエトワール(15人気2着)、13年ウリウリ(10人気3着)、11年マイネイザベル(10人気2着)、09年クーデグレイス(10人気3着)などが馬券圏に入り波乱を演出している。3連単では10万馬券を超える特大万馬券が7度も出ているように人気薄の好走が目立つ。

過去10年、前走、レース別の成績ではオークス組(8勝)、500万組(2勝)と夏馬を全休に充て始動戦として出走したオークスからの直行組が圧倒的な成績を残している。また、500万を勝ち上がったばかりだが夏に調子を上げた馬が勢いで勝ち上がっている。ローズS好走馬の秋華賞の成績を見てもローズS上位馬が本番でも結果を残しているように、本番に直結しているのが分かる。

オークス組からは、レッドサクヤ、サトノワルキューレ、オールフォーラヴ、カンタービレなどが参戦するが、2冠馬アーモンドアイやラッキーライラック、リリーノーブルといった有力馬は秋華賞直行のため不在となる秋華賞のトライアルレース。オークス組みで馬券になるのは!?また、夏の上がり馬に出番はあるのか!?競馬セブンでは各陣営の本音話を入手済!週末の情報はお見逃しのないようご注意ください!

騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『ローズS・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━

<第36回 ローズS(G3)>

2冠馬不在で浮上する
激走穴馬の正体とは!?

3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━

何悪。分析note2023



Links

%d