競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

プロキオンステークス 2018 出走予定馬:キングズガード&藤岡佑想定

time 2018/07/04

プロキオンステークス 2018 出走予定馬:キングズガード&藤岡佑想定

第23回 プロキオンステークス(GIII)出走予定馬展望

日程:2018年7月8日()
コース:中京ダ1400m

予想用・出走予定馬一覧

キングズガード(藤岡佑想定)

昨年のプロキオンステークスの覇者キングズガードが連覇を懸けて今年もプロキオンステークスに出走予定だ。ここ2走は地方交流重賞で2着と勝ち切れないところを見せているが、実力は屈指。1400m路線の重鎮が活きの良い上がり馬らを抑えることができるか。

基本的には厳しい流れの中で良さが出る馬でフェブラリーSでもそれなりにはやれていた。基本的に流れたほうがいいし、前が落ちてきたところを差し込むタイプだが、チャンピオンズCみたいに後半特化で内からしっかりと伸びてくることも可能だし幅は広い方。

プロキオンS(GIII)1着

中京ダ1400m良 15頭7枠12番
1:22.9 34.2-36.9 H^3
12.2-10.9-11.1-11.8-12.1-12.4-12.4

昨年のプロキオンS勝ちから振り返る。中京の1400m戦だがよどみなくハイペース。2.7で超ハイからラップ推移的にも終始減速ラップでL1は落としていないが厳しい流れだったのは確かだろうと。

12番枠から五分には出てそこから促すが前には行けず、やはり後方からの競馬となる。道中も後方馬群の内内で進めながら3角まで我慢してコーナーワークで中団に押し上げ直線。序盤で馬群をさばくのに手こずったが外にも出だすとL1でしぶとく抜け出しカフジテイクを問題としなかった。

この一戦では基礎スピード特化戦でそこまで強くないカフジテイクが正攻法で2着しているし、この馬も内を完璧に立ち回っての勝利なのでその辺をどう考えるか。ただこの馬はもともと基礎スピード戦には強い馬だし、ノボバカラやニシケンモノノフといったハイペースの強敵が多かった一昨年のプロキオンSでも3着と結果を残しているように、この路線ではもともと安定株。追走力はないが基礎スピードそのものは持っているのでこれだけ流れた中でしっかり脚を引き出すことができるのは魅力といっていいだろう。ただし、やはり追走力不足はネックではある。

フェブラリーS(GI)6着

東京ダ1600m良 16頭5枠9番
1:36.7(+0.7) 45.8-50.2 H^4
12.2-10.7-11.2-11.7-12.5-12.6-12.3-12.8

3走前のフェブラリーSでは厳しい流れの中でそれなりに脚を使ってきたという感じ。ペースは4.4で超超ハイ、ラップ推移的にL4-3で12秒台半ばと大きく落とし、減速地点が速いが再加速というには12.6-12.3というのは加速度的には弱い。消耗度合いのきつい基礎スピード特化戦といっていいのかなと。

9番枠から出負けして最後方近くからだがこれはある程度いつも通りの競馬。そこからも最後方に近い位置で中目で3角へ。3~4角でも中目を通して仕掛けを我慢しながらノンコノユメの内から直線。序盤で進路が無いので待たされてL2で外に持ち出しノンコを追いかけるという形。L1でもそれなりに伸びているが同じような位置にいたノンコには明らかに差をつけられての6着完敗だった。

基礎スピードがあるのであの位置で競馬をしてしまえば脚は使えるのでそれなりには差し込めると。ただ、あの位置からさらに伸びることができたノンコと比べるとこちらはあくまでバテ差しの域を出ていない。追走力不足、ゲートの拙さでどうしてもあの位置になるし、あの位置から差し切れるほど後半のポテンシャルが高いというわけではないんだなと。プロキオンSでも結局は内をタイトに立ち回って押し上げることができたことでごまかせた感もあるしね。

かきつばた記念(JpnIII)2着

名古屋1400m良 12頭3枠3番
1:26.1(+0.2) M~H^1
800-600m 48.6(FA12.15)-37.3(FA12.43)

前走のかきつばた記念は逃げ馬の800通過とそこからの逆算でレースの上がり3Fを出して、そこからのハロン平均で考える。おそらく前半4Fはややハイぐらい(3F概算だと36.4~36.5ぐらい)になるんじゃないかなと。

3番枠から五分には出ていたが二の足が遅いし内枠なので下げて後方で競馬を進めていく。1~2角でもまだ内目にいたが向こう正面で外に出してそのまま促してポジションを押し上げられないまま3画。3~4角で大外から一気に脚を使って押し上げる競馬で2列目外。序盤でそこで脚を使った分伸びが地味。ラストはそれでも伸びてきたが2着まで。

まあ悪くはない競馬である程度流れた中で3~4角外から正攻法。名古屋の場合は割とコーナー地点は割合としては大きいし、そんなに急コーナーというわけではないのでここで外からというのは結構ロスになりやすい面もある。その中で最後まで脚を使ってきたのは評価できる。ただしやはり前半のポジショニングに無理があるので前に支配されて楽なペースを作られてしまうと決め手で捻じ伏せるというほど高いレベルで後半要素を持っているわけではないので。ただエイシンヴァラーやサクセスエナジーといったところとの比較の中では普通に強い競馬ができているし、地力は確かだろう。

2018プロキオンステークスへの展望

近走の内容は悪くはないし、エイシンヴァラーとの比較でここ2走見劣っているけどダートスタートでの位置取りの拙さというのが響いているのは確か。中京1400は芝スタートなのでゲート、位置取りは悪くなっても前にとっては厳しい流れになりやすく後半は失速しやすい。基本的にこの馬の好走パターンとしては厳しい流れになってL1で落ち込んだところをばて差すパターン。近走は距離を延ばしてもやれるようになってはいるが、前半の基礎スピード面が問われて前がしんどくなるパターンが理想。ただし、基礎スピード戦で強い、というほどではない。例えばハイペースでねじ伏せ切ってしまう全盛期のノボバカラやニシケンモノノフクラスには完敗していたし、ちょっと緩くなると決め手で足りない、基礎スピード戦になっても脚を使えるけど基礎スピード特化型には少し見劣る、という感じではあると。内での立ち回り次第でチャンスはあるし、今年のメンバー構成なら基礎スピード特化型の強敵も不在。道中緩むよりは淡々と進んだ方が良いと思うが、緩むようなら外から動くようなかみ合わせ方ができれば。後半特化の競馬でチャンピオンズCが結構悪くないから、緩んだとしても出し切れればチャンスはあると思うし、軽視は禁物かな。

PR CBC賞&ラジオNIKKEI賞馬券購入される方に朗報

メルマガ会員登録+アンケート記入で
コラボ放題7日間分もらえます。(7月8日23:59まで)

毎週午前中6レースと指定重賞1個が
無料公開されてた≪うまコラボ≫

今週から≪うまとみらいと≫にリニューアルされ

なんと1個しか見れなかった重賞が・・

今回全レース見れるように
簡単アンケート記入でキャンペーンしております。


※2017年の指数データになります

2018年もCBC賞、ラジオNIKKEI賞の
指数データも気になりますよね?!


ーリニューアル記念ー

アンケートに答えるとコラボ放題7日間もらえます。
有料1,980円Verに無料でお試しいただけます。
期限は7月8日(日)23:59までになります。



アンケートは5個だけです。これで今回コラボ放題もらえます。

メアド登録+アンケート記入で全レース見れるコラボ放題7日間分もらえます。
7月8日23:59までにコラボ放題受け取る
※アンケートご記入いただいた方のみとなります。

 

何悪。分析note2023



Links

%d