競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

天皇賞春 2018 出走予定馬:ミッキーロケット&和田想定

time 2018/04/26

天皇賞春 2018 出走予定馬:ミッキーロケット&和田想定

2018天皇賞春の出走予定馬展望

第157回 天皇賞(春)(GI) 京都芝外3200m

日程:2018年4月29日()

予想用・出走予定馬一覧

ミッキーロケット(和田竜想定)

昨年の日経新春杯ではしぶとく粘って重賞初制覇を成し遂げたミッキーロケットが天皇賞春に出走予定。それ以降もある程度善戦はするのだが期待を考えると物足りない結果が続いてしまっている。強力4歳世代の台頭を前におとなしくなってしまっているが、ここらでそろそろ良い意味での裏切りを見せてもらいたい。

天皇賞春は初めてになるが、先行策での粘り込みがかみ合えばあるいは…馬場自体は高速馬場でも問題ないし、高速馬場適性はむしろ高い方だと思う。近走のパフォーマンスが物足りないのは事実なので大きくは狙えないが、大穴で狙える範囲内ではあるのかなと。内枠先行、3~4角内内…かみ合えば。

日経新春杯(GII)1着

京都芝外2400m稍 14頭4枠5番
2:25.7 60.2-60.9 M
12.8-11.5-11.3-12.2-12.4-12.3-12.3-12.5-12.0-12.5-11.8-12.1

今年ではなく昨年の日経新春杯から振り返る。この時は稍重、ペースは0.7で平均だがややハイより、結構流れていた。そこから中盤もよどみなく進んだことでL2最速11.8。L3で前が落としてきた中でこちらは仕掛けを待ったので、端的に言えばそこそこ流れたことで本仕掛けが遅かった一戦、という解釈。

5番枠からまずまずのスタート、そこから無理せず馬なりで前に壁を置きながら好位外でまずは入っていく。道中前2頭が少し話して進める中で離れた好位集団で仕掛けを待ちつつ3角。3角でも楽な手ごたえでとりつき、4角で前がペースを落としたので馬なりで番手まで押し上げて直線。序盤で加速という流れで外から勢いをつけてきたシャケトラに一旦前に出られるがL1でしぶとく差し返しての勝利となった。

馬なりで取り付いた4角は前が下がってきたので相対的に上がっていった、というパターンで今年の弥生賞のダノンプレミアムが上がってきたのに近い感じ。そこでミッキーが動いたように見えたので外から仕掛けたシャケトラの方が伸び始めが早かったのは、結果的に先に仕掛けていたからという感じ。それでも最後はしぶとく踏ん張ったしここは評価したい。それと基礎スピードがある程度問われた中で良さが出たというのもあるだろう。個人的な解釈としては後半のポテンシャルで踏ん張ったという感じよりも前半の基礎スピード面だと思っている。

京都記念(GII)7着

京都芝外2200m重 10頭8枠9番
2:17.4(+1.1) 63.0-60.7 S^2
12.5-11.5-13.3-13.0-12.7-12.6-12.2-12.2-12.2-11.8-12.3

そこから一気に今年の京都記念に話を。もちろん2走前の日経新春杯も不満だが、この一戦で決定的に評価を下げざるを得なくなったかなと。重馬場で力の要る馬場状態ではあったにせよ、それは昨年の日経新春杯も近いレベル。ペースは2.3でかなりのスローからのL2最速戦。馬場が重くラップが遅いので何ともだが、後半は本仕掛けが遅いものの5F戦に近い感じかなと。

9番枠からまずまずのスタート、そこから楽に先行して3番手を確保する。道中も2列目の外で楽なペースの流れでポジションをキープ、外からレイデオロが絡んできたのでここで抵抗。3角では先頭列に並びかけて3頭の真ん中、4角で仕掛けながら直線。序盤で追い出されて一瞬伸びかけるがすぐに甘くなって2列目に後退。L1でも甘さは変わらず下がっての完敗だった。

このレースでは一応5F戦としてみて良いと思う(有力馬はそこからL2でもう一段の脚を使えた)。ペースは前半が緩いのは間違いないし、後半のポテンシャル面を高いレベルで問われて良さが出なかったかなと。宝塚記念の負け方があまりに甘かったので6F戦とか5F戦とか、ロンスパになるのは実はあまりよくないのかもしれない。宝塚は入りは早かったが1000-1000で見ればスロー。スローで後半勝負でしかもロンスパというのは意外とこの馬としては適性的に合ってないんじゃないかなと。むしろトップスピード戦になった方が中日新聞杯なんかでもそうだが安定している感はある。

京都大賞典(GII)4着

京都芝外2400m良 15頭3枠5番
2:23.3(+0.3) 59.9-58.6 S^1
12.9-11.0-11.7-12.2-12.1-12.1-12.4-12.5-11.7-11.5-11.4-11.5

今回狙える材料を探すとしたらこの京都大賞典になるかな。超高速馬場でペースは60秒を切っていても1.3のスローバランス。ラップ推移的にみても後半の4F戦で極端なトップスピードは問われていないが中間的なラップを4F踏み続けてラストも落としていない。後半勝負だがポテンシャル面だけでなくある程度速い脚を要求されているとみていいのかなと。

5番枠からまずまずのスタートを切ってそこから壁を作ることを優先して好位の内目での競馬となる。道中も好位馬群の中目で進めていたが少しポジションを下げる形で3角。3~4角では中団馬群の内目で立ち回る形で直線。序盤で追い出されて前にスペースがある状態でここでの伸び自体はスマートレイアーとそこまで変わらない。しかしL1での伸びが足りずに最後は離されての4着完敗。

突き詰めれば位置取りが悪かったと思う。結局この馬としては4F戦でうまく内を立ち回ったとしてもL1での伸びが平凡、というところが問題になると。少なくともスマートレイアーとはほぼ着差通りの差があった、シュヴァルグランにはロスというハンデがあっても完敗なわけで、スローの流れであの位置からの決め手勝負では分が悪いということは間違いない。ただし、ここでもゲートは上位の2頭に入るぐらい。壁を作ることを意識せずにしっかりとポジションをとっていたら?という面はある。

2018天皇賞春への展望

どうしてもサトノダイヤモンド相手に善戦した神戸新聞杯のイメージが付きまとう馬だが、今の段階で冷静に判断して後半の決め手勝負では足りないのは間違いないと思う。日経新春杯を勝った時も意外と本仕掛けを待てたことが大きかったんじゃないかなと。近走を見てもポテンシャルでは言うまでもないが、日経新春杯でも3F戦でむしろ前の馬の方が速い上がりを使っているような状況。あの位置から末脚勝負というイメージはあまり持たないほうがいい。むしろ可能性があるとしたら長距離でも怖がらずにゲートを活かしてしっかりとポジションをとること。3~4角で仕掛けを待っても直線で2列目の位置、とかそういった意識を持った競馬ができないとこのメンツ相手では難しい。そういう競馬ができれば展開次第で圏内に…というぐらいの可能性はあると思う。トーセンバジルに自分より前に行かれてしまうようでは難しいし、それぐらいの覚悟で前目をとってくれればワンチャンス。なんだが、音無師が溜めていければチャンスとか言ってるから多分現実的には難しい。中団より後ろからの競馬ではまず難しいとみているのでおそらく馬券的には手を出さないと思う。チャンスがあるなら基礎スピード面が意外と高い、ゲートが上手いことを活かして前しかないと思っているが。

PR【天皇賞(春)はもらったも同然!?】赤文字の指数を見るだけ

最近周りがザワザワ。指数がヤバいぞ!と・・・

見やすくて、データも豊富で肝心の指数の的中率が凄いらしい。
しかも、無料で登録出来て、毎週1重賞の指数が無料で見れるらしい。
そんな指数サイトがあると。
登録してサイトを見てみたら、飛び込んできましたよ!
的中率!スゴっ!

今すぐこの指数を見て競馬予想したい方はこちらから登録してください。

で、過去4年の実績が載っていたので週末の3重賞をまとめてみました。
順位は指数の順位です。
PS.
手作り感満載でごめんなさい!!笑

ここの指数は低ければ低いほど強い馬となります。
注目は「指数値30以下の赤文字」の馬!
順位だけでなく、指数値に注目するとしたら2015年2着が7位でも指数値は「29」。
なるほど!
これから天皇賞当日まで指数を見まくります(笑)

重賞の指数予想は1レースのみサイト運営者北条氏のブログにて日曜日お昼頃、無料公開されます。
是非チェックしてみてください。というか、必ず登録した方が良いレベルの指数が出てます。北条氏のブログを見たい方はこちら

馬柱とコラボ指数を合わせた表はこんな感じ!見やすいでしょ!

スマートに的中を積み重ねてみたいと思いませんか?
このデータを参考に最少点で的中できたらいいですね。

早めに登録して、豊富なデータで検証すれば天皇賞(春)も指数でバッチリですよね!?

圧倒的な指数を見たい方は⇒ こちら

何悪。分析note2023



Links

%d