競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

大阪杯 2018 出走予定馬:スマートレイアー&四位想定

time 2018/03/28

大阪杯 2018 出走予定馬:スマートレイアー&四位想定

大阪杯の出走予定馬展望

第62回 大阪杯(GI)

日程2018年4月1日()

コース阪神芝内2000m

予想用・出走予定馬一覧

スマートレイアー(四位想定)

昨年秋には牡馬相手に京都大賞典で完勝、GIこそ手が届かないが実力は折り紙付きのスマートレイアーが大阪杯に出走予定だ。前走の香港カップでも5着と善戦したが、悲願のGI制覇とはならず。8歳ともうすでに最晩年に入っているだけに、GI制覇のチャンスはもうほとんど残されていない。一線級の牡馬が相手だが地力は確か、悲願成就の走りを見せたい。

はまれば強いと思うんだけどなあ。ただ如何せんGIの舞台では勝ちきれないというか難しい。個人的には動き出しの面でトップクラスではちょっと足りないという感じで、TS持続やポテンシャル面で見れば牡馬相手でも結構やれている。勝ちきるところまでは難しくてもかみ合えば好走してきても驚けない。

京都大賞典(GII)1着

京都芝外2400m良 15頭3枠4番
2:23.0 59.9-58.6 S^1
12.9-11.0-11.7-12.2-12.1-12.1-12.4-12.5-11.7-11.5-11.4-11.5

3走前に牡馬相手、それも後のジャパンカップ勝ち馬シュヴァルグランを撃破した京都大賞典から振り返りたい。台風が襲って馬場がタフだった秋開催の京都だが、その前に行われた開幕週ということもあって超高速馬場。ペースは1.3とスローペースだが1000通貨では60秒を切るという程度には流れていた。ラップ推移的にみると4F戦でそこまで速いラップを踏んでいるというわけではないが、それでもL4-3地点でもそこそこ速いラップを踏んでいるし、3~4角での立ち回りは問われたとみるべきかな。

4番枠からまずまずのスタートだが、窮屈になって下げながら出中団の後ろ目とやや後ろからの競馬となる。道中も高速馬場でペースも遅すぎずにしっかりと流れている中で少し後方に下げて内内で3角。3~4角でも後方内内で我慢する展開となって直線で最内。序盤で前のスペースが空いていたのでここを突いて3列目。L1でしぶとくさばいて前のトーセンバジルをきっちり捕えての勝利となった。

高速馬場で後方に下がる形になったが、前半あまり無理をしなかったことでしっかりと後半のTS持続を高いレベルまで持ってこれたかなと。もちろん対シュヴァルグランで考えれば3~4角での立ち回りの差が大きかったのは確かで、展開的にかみ合ったというのは事実だが、シュヴァルグラン相手にかみ合えば勝てる、というところを見せたし完璧に運んだトーセンバジルを差し切っているわけでこれは純粋に評価していいと思う。この馬は京都記念でサトノクラウン相手に後半ポテンシャル勝負で健闘したり、わかりにくいところはあるんだが後半勝負向きで出し切った時のほうがパフォーマンスが高いと思う。

エリザベス女王杯(GI)6着

京都芝外2200m良 18頭6枠12番
2:14.6(+0.3) 62.0-59.5 S^2
12.5-11.3-12.7-12.8-12.7-12.8-12.9-12.2-11.6-11.2-11.6

2走前のエリザベス女王杯は出し切れずに終わった、という感覚でいいと思う。ペースは2.5と超スローに肉薄するレベル。ラップ推移的にみても3F勝負でL2最速11.2とトップスピードの質も問われている。力の要る馬場でこれだったわけだし、L1もそこまで落ち込んでいないのでそこまでの持って行き方が重要で、端的に言えば出し切る意識をもって外から進めたミッキークイーンですら出し切れなかったレース、という感じ。

12番枠からまずまずのスタート、そこから無理せずじわっと進めて好位から進めていく。道中スローの流れの中でヴィブロスの後ろで進めるのだが徐々にポジションを下げながら、外にも入られて包まれて3角となる。3~4角でもペースが上がらず我慢の中で中団馬群の中、4角でアクションが合って追われて中団で直線。序盤で追い出されるが反応が鈍く動けない。L1でも狭いところを通しながらでジリジリとは伸び始めるが時すでに遅しの6着だった。

ミッキークイーンが決定的にL1で伸びてきていたんだが、この馬も比較でみるというほど悪くない伸び。ただしこの馬はやはり中団で我慢して前を向けずに直線に入ったことでどうしてもL2催促地点となる直線前半での反応の鈍さが目立ってしまった。京都大賞典が内内で立ち回ったことで良さが出たというのもあるが、あの時は4F戦で3角の下りからペースが上がっていたのも、前にスペースが大きく空いていたのもある。こういうペースが上がるのが遅い、窮屈でスペースがない状況での競馬というのはなかなか難しい。なのでどちらかというとヴィクトリアマイルやエリ女といった器用さが問われるレースの適性が低いし、だからこそGIで勝てないのかなと。

香港カップ(GI)5着

シャティン芝2000m良 12頭9番枠
2:02.40(+0.77) 63.58-58.06 S^5
26.27-25.12-24.37-23.79-22.08

香港カップもそういう点ではかみ合ってない。極端なドスローでそれ自体は悪くなかったと思うが、L2-1の区間がFAで11.04と相当速いのと、L4-3の区間が11.90なので速くない。コーナー地点ではまだ無酸素運動に入ってない可能性が高く、そこからL2でギアチェンジを問われた可能性が高い一戦だ。

9番枠から五分のスタートから先行して雁行状態の2列目を嫌ってもう一列上げて番手外につけていく。道中もドスローの段階で番手と良い位置をつけて掛かるネオリアリズムの外からうまく蓋をしてレースを進めていく。ただ、ネオを意識しすぎて3~4角でも前に対してペースを引き上げに行かない、仕掛けを待って直線となってしまう。序盤でそこから一気に速いラップを要求されたと思うがここで動けない。L1まで失速しそうでL1では踏ん張ったのはこのあたりでスピードに乗ってきていた、という感じで5着だった。

個人的には上手く乗ったように見えてこの馬の適性を考えればミス騎乗かなと思っている。ネオリアリズムに対して蓋をすることができる位置関係だったのでどうしても3~4角で早めにスピードに乗せていく意識を持ちにくくなり、結果的に直線で強烈な加速が要求されたと思う。L2で置かれたのはギアチェンジの性能が足りなかったからだと思うし、L1でもハロン平均で11.0の中でしっかりと食らいつけていたならばてていたわけではないからね。もう少し3~4角でペースを引き上げてネオリアリズムをアシストするぐらいの気持ちでもよかったかもしれない。スマートレイアーの適性を考えるともったいない運び方だったかなと。逆に言えばこの競馬でもステファノスやネオリアリズム辺りとはそう差がないわけで、まだまだ衰えていない。

2018大阪杯への展望

もともとマイル路線でもそれなりにやれていた馬なので2000m自体は問題ない。前半はスローのほうがいいが、スローからしっかりと足を出し切ることが持ち味なのでそうなりやすい阪神2000の舞台は合っていると思う。特に近走はゲートも安定していて先行力を見せてきているので、内枠から好位でも取れれば面白いなと。どうしても8歳牝馬で鞍上も四位に替わるし人気も落ちそうだが、条件自体はいいと思うので馬券的には十分考えられる範囲かな。特に2400mのシュヴァルグランを撃破というのは決して簡単ではないので、シンプルに能力的には通用していい。2000への適性を考えればシュヴァルグランより上位の扱いをしたい馬だし、鳴尾記念みたいに極端なスローになると難しいが、3~4角でじわっと加速してギアチェンジを問われにくい内回りの阪神2000なら。ポテンシャルでもサトノクラウンンに食らいついた、内を立ち回ったとはいえTS持続でシュヴァルグランを撃破、2000なら基礎スピード的にもそこまで苦しくはなりにくい。高速馬場も力の要る馬場も問題ないし、条件はかなり揃っていると思うので、思い切るかも。4歳世代は手ごわいと思うが、トップクラスのサトノクラウンやシュヴァルグランに通用している牝馬自体が珍しい。不器用なだけだと思うので、かみ合えば。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設

創業37年【ホースメン会議】の

実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
100名限定 特別無料配信
大阪杯(GI)3連複10点勝負

好メンバーが揃った一戦で
一発狙える激走必至の穴馬が!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■直近の的中買い目
3/17 中京7R    1万6880円的中
3/11 中京9R    2万8670円的中
3/10 中山9R 14万2050円的中
3/4 中山10R    3万8170円的中
3/3 小倉10R   10万7600円的中
2/24 阪神11R    1万9590円的中
2/18 フェブラリーS 4万1560円的中

大阪杯(GI)を無料で見る方法

何悪。分析note2023



Links

%d