2019/02/02
阪神大賞典2018の出走予定馬展望
第66回 阪神大賞典(GII)
日程:2018年3月18日(日)
コース:阪神芝内3000m
予想用・出走予定馬一覧
アルバート(福永想定)
長距離路線の第一人者といっていい、ステイヤーズステークス3連覇を成し遂げたアルバートが阪神大賞典に出走予定だ。長距離重賞はほとんど参戦してきたアルバートだが、実は阪神大賞典はこれが初めての参戦となる。とはいえ、もちろんこの路線ではトップクラスの実力馬…4歳世代のクリンチャーらが襲い掛かるが、第一人者の威厳を見せたい。
高速馬場でトップスピード面をある程度要求されても問題ない馬で、これに関して言えばクリンチャーより優位だと思う。後は雨が降ってズブズブにならなければというところかな。流石に消耗戦だとクリンチャーは手強いので。今の馬場で良馬場ならこちらを信頼したい。
ステイヤーズステークス(GII)1着
中山芝内3600m良 10頭8枠9番
3:43.0 62.2-101.4(FA12.68)-59.4 S^3
13.3-11.3-13.0-12.4-12.2-12.6-12.7-12.9-12.6-12.5-13.1-12.7-12.3-12.0-11.9-12.0-11.7-11.8
まずは前走のステイヤーズSを振り返ろう。この時はそこまで時計も掛かってなくて標準~やや高速馬場ぐらい。ペースも超スローだが中盤はそこまで遅くなくてハロン平均で12.7程度。そこからの後半5FロンスパでL1まで落とさず。ポテンシャル勝負になっている。
9番枠からやや出負けしてそこからある程度促しつつ中団の外で進めていく。1周目は特に大きな動き無く、前の列のフェイムゲームを意識する様な乗り方で進めて2周目のスタンド前。ここでも明らかにフェイムゲームを意識した乗り方で我慢しながら変わらず向こう正面。この辺りからロンスパ気味になっていてフェイムが先にじわっと動く中で我慢して3角。3角でも内目から外目に徐々に持って行きフェイムの直後を取っていく。4角でフェイムが外からスーッと動いていくフェイムに対して促しながら直後を追走して2列目の外で直線。序盤で抜け出すフェイムに対してL2で並びかける。L1で堂々と突き抜けて2馬身半差完勝で3連覇。
フェイムゲームを相手にポテンシャルで捕えて突き抜けた、というところからもこの路線では圧倒的な存在。この馬の場合トップスピード戦でも強いので何ともだが、少なくとも対フェイムゲームではポテンシャル戦の方が良いだろうと思う。フェイムはどちらかというとトップスピードの持続力が高い馬だと思うしね。3着以下を全く問題としていない様にポテンシャル面で圧倒してきた。
ダイヤモンドステークス(GIII)1着
東京芝3400m良 15頭7枠12番
3:35.2 64.3-91.7(FA13.1)-59.2 S^5
12.9-12.4-13.0-13.0-13.0-12.9-13.0-13.8-13.6-13.0-12.7-12.7-12.5-12.3-11.6-11.3-11.5
昨年のダイヤモンドステークスも強い競馬で完勝だったが展開が全く違う。超高速馬場で3Fだけの競馬。正直長距離戦としてみるよりは完全な上がりだけの競馬とみた方が良い。5.1で極端に遅く中盤も平均で13秒のラップ。実質直線だけだろう。
12番枠から出負けして後方からの競馬となる。最初は無理せずに後方馬群の中で壁を置いて進めてスタンド前でも折り合い重視。折り合ってじっくりと運んで向こう正面。向こう正面でも外に出してじわっと促しつつ、それでも中団の外のまま3角。3~4角でも後方馬群の外で進めて後方で直線。序盤でそこからしぶとく伸びて中団、L2の坂の上りでグンと来て2番手まで上がるとL1でそのままラブラドライトを捕えて突き抜けた。
ここではトップスピードの質、持続力が高いレベルで問われた一戦なんだが、ここで後方外からしっかりとまとめて差し切っているようにレベルが違った。まあ相手関係をみるとかなり楽だったのでここまで後ろから差し切れたかなとは思うが、この馬の良いところは一昨年のアル共でシュヴァルグラン相手にそこそこやれたようにトップスピード戦でもやれるというのは強みで、クリンチャーとの比較でもここはかなり優位。
アルゼンチン共和国杯(GII)4着
東京芝2500m良 16頭6枠11番
2:30.7(+0.7) 60.4-59.2 S^1
7.4-11.3-11.2-12.2-12.1-12.3-12.2-12.1-11.8-11.8-11.9-11.6-12.1
ただ2走前のアル共は物足りない競馬。個人的にはこれは後半のポテンシャルで甘かったというよりは前半のペースがこの馬として速かったと考える方が良いかもしれない。ペースは1.2でややスローだが2500としてはそれなりに流れているし、終始12秒前後を刻みながらの流れで外枠から追走したのもステイヤー色が強いこの馬としては厳しかったかなと。
11番枠からやや出負け、無理はせずに中団の外目で進めていく。道中もそれなりに流れている中で1~2角でも外目を回して追走。向こう正面でも後方馬群の中目で進めて3角。3~4角で外々を押し上げながら追走していくがあまり手ごたえが良くない状態で直線。序盤でそこから追いだされてポテンシャルを引き出したいがスワーヴに出し抜かれて3列目まで上がってくるのがやっと。L1では伸び切れずに3着争いでも見劣った。
ポテンシャル勝負にはなったのでチャンスかなと思ってみていたんだが思ったより伸びあぐねてしまったと。斤量の58.5kgもあったと思うが、恐らくこの馬としては前半が流れ過ぎた感じはする。典型的ステイヤーでトップスピード面は引き出せるが前半あまり無理ができないというのもある。その辺りも響いたかなと。逆に言えば3000以上なら基礎スピード面で苦労することは無いので今回そこまで心配する必要はないかなと。
2018阪神大賞典への展望
普通に本命馬候補筆頭。クリンチャーは明らかに軽い馬場での決め手勝負で分が悪い馬だし、阪神内回りの3000ならポテンシャルの性能が高いクリンチャーも強敵だとは思うがそれでも今の馬場なら11秒前半~半ばが問われる可能性が高い。そこまで速いラップを続ける形ならば普通にアルバートの方が上だろうと思う。トップスピード持続力も高い、ポテンシャルも高く2段階加速も問題ない。この馬自身は高速馬場の方が良いぐらいなので、ここに入れば信頼度・実力で言ってもNo.1だと思う。福永が仕掛けを遅らせてというパターンもあり得るが、基本的に徐々に加速していく形になる阪神内周りならそう問題ないだろう。高速馬場なら普通にクリンチャーよりこの馬を上位に取りたい。後は相手関係だがレインボーラインは個人的には全体で流れた方が良くて3000は本質的にはちょっと長いとみている。そうなると他にこれといってインパクトのある競馬を知ってきた馬は少ないので敢えて言えばサトノクロニクルが3000で先行してちょっと怖さがあるか、というぐらい。雨が健著に降ればクリンチャーが浮上するが、そうでなければこの馬から入りたい。
PR【重賞4レース予想】3連単を狙いやすいのは「スプリングS」と「阪神大賞典」
的中に特化した予想。
3月10日(土)三連単・三連複50%、単勝91.7%という高水準の的中率を叩き出しました。
このデータを使って、今週の重賞「フラワーC」「ファルコンS」「スプリングS」「阪神大賞典」をひも解いて行きたいと思います。
無料会員になれば誰でも今週から見れるデータなので、チェックしてみてください。
⇒ こちら
各レースの過去4年分をまとめてみました。
このデータで狙いやすいと分かるレースは「スプリングS」「阪神大賞典」です。
過去4年指数上位馬が馬券に絡んでいます。
そして、最も取りたいのは3連単ですよね。
週末までにじっくり研究したいと思いますが、現時点でわかっていることは「スプリングS」「阪神大賞典」共に過去4年1着から3着までスプリングSの2015年1着を除いて【赤文字の指数で馬券決着】している点。ここに注目です。
また、週末4重賞のうち「スプリングS」の予想は、サイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日お昼頃に無料公開されますので楽しみにしてみてください。
⇒ こちら
10日(土)から情報公開となった「超北条ブログ」の詳細、もう見ましたか!?
16日(金)までの限定募集コンテンツです。
内容を見たんですが…本当に凄そうです!
豊富なデータ量を使った予想に北条氏自身が寄り添ってくれるサービスとなるとのこと。
今週チェックしないと次の募集はいつになるか…急ぎましょう!
見やすく、豊富なデータを誇る指数サイトはこちら