競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

オーシャンステークス 2018 出走予定馬:ナックビーナス&横山典想定

time 2018/03/02

オーシャンステークス 2018 出走予定馬:ナックビーナス&横山典想定

第13回 オーシャンステークス(GIII)

日程:2018年3月3日()
コース:中山芝外1200m

オーシャンステークスの出走予定・登録馬一覧

ナックビーナス(横山典想定)

重賞にこそまだ手が届いていないが中山1200mは5戦5連対とパーフェクトのナックビーナスがオーシャンステークスに出走予定だ。昨年のオーシャンステークスでもメラグラーナの2着と結果を残した得意な舞台、逃げて良し控えて良しの安定感で混戦を断ち切りたい。

この馬もなかなかトップレベルではどうこうという馬でもないと思うが、ハイペースでも脚を使える、平均でも出し抜く脚がある。ただ、決定的な武器が無いので総合力でどう立ち回るか。この面子なら重賞で勝ち切るチャンスも、とは思っているが…。ネロの出方がカギになる。

カーバンクルステークス(OP)1着

中山芝外1200m良 9頭6枠6番
1:08.3 34.2-34.1 M
12.1-10.8-11.3-11.5-11.1-11.5

まずは2走前のカーバンクルSを見ておきたい。この時は良馬場ではあったが雨がぱらついていたし標準ぐらいには時計もかかっていた。ペースは平均、L3で息が入ってのL2最速11.1。前半の基礎スピードもそこそこ、そこからの一足と総合力を問われた一戦。

6番枠から好発、そこから促してハナを主張し取り切ってペースをコントロール。外からオウノミチも絡んでくるがこれを制して平均に持ち込んで3角。3~4角でもペースを上げずに我慢しながら仕掛けを待って直線。序盤でそこから仕掛けてスッと出し抜いて2馬身差ほどに突き放す。そこからL1でペイシャフェリシタが差し込んできたが出し抜いていたセーフティを保っての勝利となった。

ここではペースを上げずに平均に落としてそこからL3-2の加速で一気に突き放す競馬に持ち込んだ。この辺がこの馬の良さで、ゲートが上手く主導権を取ってコーナーまで余裕をもって直線で一気に加速ができる。ギアチェンジを持っているので安定するというのがこの馬にとっては大きな武器といえるだろう。

シルクロードステークス(GIII)5着

京都芝内1200m良 18頭7枠15番
1:08.7(+0.4) 34.0-34.3 M
12.2-10.9-10.9-11.1-11.5-11.7

シルクロードSの5着はその対比としては面白い。京都の1200で平均、ある程度力の要る馬場ではあった、というのは共通している。その中で違いはやはり途中のラップ。ここでは3~4角地点では10.9-11.1と速いラップを維持する形になっているのでここでのロスは響いたし、そこからもう一段の脚を使える余力はなかなかなかったかなと。外枠を引いていききれなかったのがかなり辛い展開となった。

15番枠から好発を切っていたが外枠でもありビビッて控えてしまい、結果割と2列目勢が凝縮する中で外を回される羽目になる。3~4角でも2列目の外々で速いラップ地点を追走する形で直線。序盤で一瞬脚を使って3番手に上がったが、ここで甘くなる。L1は伸び切れずに外差しに屈しての5着完敗だった。

勝浦だったし不安は多く難しい外枠だったが、ああなる以上良いスタートなら行くべきだった。京都1200の場合ケースに依るがやはり3角下りからペースが落ちずにどうしても3~4角で速いラップを踏むことが多い。3~4角で終始外々を回され、しかもここが速いラップをとなるとどうしてもここで脚を使わされてしまう。それでも直線入りでは一脚を使って伸びかけていたように結構頑張っていたと思うし、3~4角で無理せず我慢できた馬の方が有利だったので5着といっても悲観する内容ではない。ただし、こういう競馬で末脚を発揮できるほど長くは使えないと。

オーシャンステークス(GIII)2着

中山芝外1200m良 16頭1枠2番
1:08.4(+0.1) 33.6-34.7 H^2
11.9-10.8-10.9-11.5-11.3-11.9

昨年のオーシャンステークス2着も振り返っておきたい。この時はペースを見てもわかるように1.1とかなりのハイまで突入している。ただL3の地点ではペースが落ちていて、そこからL2の4角出口~直線入りでは再加速している形。もちろん基礎スピードを高く問われてはいるが、そこまで極端ではなかった。

2番枠から五分にはは出てそこから二の足で楽に先行策は取れるが、最終的には2列目の内ポケットで我慢する。道中も前が飛ばす中で前に上手くスペースを置いて3角へ。3~4角でも前が少し減速する中でそのスペースを使って上手く押し上げて直線。ただし序盤で進路確保できずにここで閊えてしまい待たされるが、L1で上手く進路を取ってしぶとく伸びて2着を確保した。

4角までのスペースの使い方は石川も上手く乗ってくれていたと思うんだが、そのまま勢いに乗せたところで詰まったのは痛かった。それでもスッと反応できるので馬群を捌いてからは伸びていたという感じ。馬群の中でも戦えるしペースがある程度速くても対応できる、息を入れられれば一足を必ず使えるのは強みといえるだろう。

2018オーシャンステークスへの展望

総合力の高さはここでも屈指で、崩れている方が少ない。昨年の宮記念もペースや道悪というよりは3~4角で必要以上に外を回す羽目になったのが響いたと思うし悪くない内容。2秒のかなりのハイだったキーンランドCでもやれているように崩れる要素が少ないのが魅力。決定的な武器には欠けて、やはりキーンランドでもハイペースだと甘くはなるし、またTS持続でとなると外を回せば甘くなる。どちらにせよバランスが重要な馬で、コーナーで速いラップを踏む形に対応するなら内枠でロスなくというのは必須だと思う。外枠を引いてしまった場合はレースの主導権を握ってコーナーで一息を入れる展開に持ち込みたいところかな。今回のメンバー構成で厄介な馬となるとネロで、ネロが厳しい流れに持ち込んでくるとこの馬としてはごまかしの利かない競馬になる。ただネロはミナリクだしそうゴリゴリに逃げてペースを作れるか?というのは結構不安があると思う。ノリとしてはケースバイケースでネロが緩めるようなら無理に進めず2番手でも良いし、外枠を引いてしまえばある程度積極的に運んでくれればなと。内枠なら重い印も視野に入れたい馬。

PR【重賞3レース予想】3連単を狙いやすいのは弥生賞


的中に特化した予想。
2月24日(土)三連単・三連複41.7%、単勝88.9%という高水準の的中率を叩き出しました。
このデータを使って、3月最初の重賞「オーシャンS」「チューリップ賞」「弥生賞」をひも解いて行きたいと思います。
無料会員になれば誰でも今週から見れるデータなので、チェックしてみてください。
⇒ こちら

それでは、各レースをこのデータ予想の過去結果から分析していきます。

弥生賞

今週末の的中率に期待できるレースです。
過去4年1着から3着までのほとんどに指数上位4頭が馬券に絡んでいます。
最も取りたいのは3連単。
週末までにじっくり研究したいと思いますが、現時点でわかっていることは過去4年1着から3着まで【すべて指数値30以下で馬券決着】しています。ここに注目です。

また、弥生賞の予想は、サイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日お昼頃に無料公開されますので楽しみにしてみてください。
⇒ こちら

チューリップ賞

弥生賞同様、今週末の的中率に期待できるレースです。
同じように指数1位~3位の馬がほぼ来ています。
指数1位から3位で馬券を組み立てるだけで安定的に勝てますね。

オーシャンS

オーシャンSの予想は難しいですね。
弥生賞の予想で言った通り注目は【指数値30以下】ですが、様々な指数の良い所を合わせて弾き出された数値をオーシャンSでは逆に裏切ってくる馬が来るのではないかと予想します。その法則を週末までに見つけたいですね。

データを見ているだけで楽しいのでぜひ隅々までチェックしてみてください。

今週末は重賞3鞍。
3月一発目もぜひこの指数を参考にして「最少点」で獲りに行きましょう。
⇒ こちら

何悪。分析note2023



Links

%d