競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

チューリップ賞 2018 出走予定馬:スカーレットカラー&岩田想定

time 2018/02/28

チューリップ賞 2018 出走予定馬:スカーレットカラー&岩田想定

第25回 チューリップ賞(GII)

日程:2018年3月3日()
コース:阪神芝外1600m

チューリップ賞の出走予定・登録馬一覧

スカーレットカラー(岩田想定)

フェアリーステークスでは外から押し上げながらもしぶとく伸びて2着と面白い競馬を見せてきたスカーレットカラーがチューリップ賞に出走予定だ。ここ2走は強敵相手に完敗もしっかりと2着は確保してきたが、相手が更に強化される今回は桜花賞に向けての試金石の一戦。岩田との新コンビで新味を引き出し強敵撃破となるか。

フェアリーSの2着は個人的には評価しているが阪神マイルでというよりはもうちょっと距離が欲しいかなというのが率直なところかなと。あまり前半急かされない方が良いのと後半は積極的に早めに仕掛けて分散したいイメージ。

フェアリーステークス(GIII)2着

中山芝外1600m良 16頭5枠10番
1:34.8(+0.2) 48.0-46.6 S^1
12.5-11.5-11.9-12.1-11.6-11.6-11.6-11.8

前走のフェアリーSから振り返りたい。このレースでは中山マイルにしては1.4のスローと割と後半型の競馬。それもL4最速タイで11.6、これを3F続けてL1も11.8と落としていない様に割と後半のポテンシャル面を要求された形になっている。

10番枠から出負けしてある程度押して追走も後方からの競馬となる。途中までは後方にいたが3角入りぐらいでフィルハーモニーが動いたのでその後ろからじわっと押し上げて中団。そこから4角で好位列のプリモシーンの外まで押し上げて直線。序盤で大外からしぶとく伸びるがプリモシーンに一脚を使われて伸び負ける。それでもL1まで踏ん張って2着を確保した。

このレースではプリモシーンも強かったと思うが、3角手前からフィルハーモニーが動いてペースが上がっていく中で外々を回す、しかも押し上げる形になったのはロスとしては大きかったはず。それでもL1までプリモシーンに食らいつけたのは評価したいポイント。ただし、この競馬で評価するのは後半のポテンシャル面になるし、前半のゲートの課題も踏まえてもうちょっと距離があった方が良いのかなというのは感じた一戦。

アルテミスステークス(GIII)5着

東京芝1600m良 15頭5枠9番
1:35.3(+0.4) 47.5-47.4 M
12.4-11.2-11.8-12.1-12.3-11.4-11.5-12.2

3走前のアルテミスSでは悪くはないがワンパンチ足りなかった。ペースは平均では流れていて中弛みからの再加速ではあったがL3最速11.4とそこまで速いラップを踏んでいたわけでもないと。直前で雨がまとまって降っていたので恐らく少し悪化していたが、その中でイマイチ伸び切れなかったのはどこに原因があったのか。

9番枠からやや出負けして少し促しながら中団ぐらいで進めていく。そこから少し掛かり気味になって徐々に押し上げて好位で3角に入っていく。3~4角でも好位の外目から折り合いを重視して直線で追い出す。序盤での反応自体は悪くなかったがL2辺りから伸びあぐねて3番手争いの一角。L1ではそこからも後退してしまっての5着完敗だった。

このペースの中で掛かり気味に前に行ってしまったというのが響いたのはあると思う。少なくとも平均では流れていたし、出負けからリカバーの意識が少しあってそこで掛かってしまったのかなと。スローならともかくそこそこ流れたのでその影響は考えられる。流れた中でもある程度やれていた馬だし、ここもある程度はやれているがパフォーマンス的に見ると上位勢と比較して完敗だし、サヤカチャンに見劣ったのは事実であまり前半要素が問われない方が良いのかもしれない。少なくともマイルではその辺りが恵まれないとというのはあるかも。

白菊賞(5下)2着

京都芝内1600m良 12頭3枠3番
1:36.5(+0.2) 49.2-47.1 S^2
12.8-11.9-12.1-12.4-12.0-12.0-11.6-11.5

白菊賞がまずまずの内容だったが、ここでも前半が緩めで入れたのが良かったのかなという感じ。ペースは2.1でかなりのスロー、ラップ推移的に見ても2F戦でゆったりとした流れから直線での勝負となった。

3番枠から五分には出てそこから促しつつも好位ぐらいでの入り方になる。道中も中団ぐらいで進めて内目を進めながら3角。3~4角でも3列目の内内で我慢して追いだされながら外目に誘導して3列目で直線。序盤で外に出せず中目に移してそれなりに反応。L1でジリッと伸びて最後はリリーノーブルに差を詰めたものの決定的とまでは言えずの2着完敗。

ここでも緩い流れから直線での2F戦でそれなりに反応していたし、前がL1を11.5でまとめている中でしぶとく差を詰めてはいたので出し切れた感じではないと。ゆったり入りながらしっかりとポテンシャルを出し切りたい、と考えるなら個人的には中山1800だったり、もうちょっと中盤~後半でロンスパ気味に引き上げて行ける舞台の方が合っている感じではあると。素材的には底を見せていないんだけどね。

2018チューリップ賞への展望

相手関係が手ごわいので正直ここで馬券圏内まで?となると楽観視できない。ただ素材は高いレベルにあるし、雨でも降って渋ってくれば面白いかも、というところかな。現状トップスピードの質がどこまで高いレベルにあるのかは未知数で、ヴィクトワールピサ×ウォーエンブレムという配合からも切れるイメージは正直持ちにくい。ミスプロのインブリードも含めて個人的にはもうちょっと長めの距離で楽しみがあるかも。現時点では出し切って良さが出てきている感、ある程度動ける面も持っているので桜花賞よりはオークスの方が合っていると思うし、マイルだとゲートが甘くていいポジションを取れない、スパッと切れる感じもないのでL1のバテ差しでどこまでかな。素材で見ればは楽しみはあるけどもうちょっと距離が欲しいかなあ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第55回 弥生賞(G2)■

自信のペナルティ付き!もし、この
弥生賞を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします

3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

牡馬クラシック第一弾・皐月賞の前哨戦となる弥生賞。コースや距離も同条件となり本番前の重要なトライアルレースとなる。過去の勝ち馬には名馬揃い。3冠馬ディープインパクトを筆頭にクラシック路線での活躍馬や古馬でもGI戦線で中心になっていた馬が多く出世レースでもある。弥生賞を勝てば将来の出世は約束されたものになる。

過去20年の弥生賞で成績上位の騎手では武豊(5勝2着4回)、福永祐一(3勝2着1回)、横山典弘(1勝2着4回)と3人が弥生賞での連対が多い。過去10年、中山2000Mでの騎手の成績(20回以上騎乗)、ベスト5はC.ルメール[14.7.5.23]連対率42.9%、M.デムーロ[4.9.1.23]連対率35.1%、川田将雅[6.4.2.21]連対率30.3%、戸崎圭太[28.26.17.119]連対率28.4%、福永祐一[6.9.7.32]連対率27.8%。美浦所属で騎乗回数の多い戸崎の連対率の高さが目立つ。

90年以降、無敗で弥生賞を制したのはフジキセキ、アグネスタキオン、ディープインパクト、ロジユニヴァース、サトノクラウン、マカヒキの6頭。今年は朝日杯FSを制した2歳王者ダノンプレミアム(3戦無敗)、東スポ杯2歳Sの勝ち馬ワグネリアン(3戦無敗)、オブセッション(2戦無敗)、ホープフルS2着馬ジャンダルム(3戦2勝)などの素質馬が激突。無敗馬3頭の対決にも注目が集まるが、前哨戦を制するのは果たして!?

競馬セブンでは厩舎・騎手・馬主・生産各方面から各陣営の本音話を独占入手済ですので週末の情報はお見逃しの無いようご注意ください。

競馬セブンでは厩舎・騎手・馬主・生産各方面から各陣営の本音話を独占入手済ですので週末の情報はお見逃しの無いようご注意ください。

騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『弥生賞・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第55回 弥生賞(G2)■

自信のペナルティ付き!もし、この
弥生賞を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします

3点勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━

何悪。分析note2023



Links

%d