競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

フェブラリーステークス2018 出走予定馬:ロンドンタウン

time 2018/02/14

フェブラリーステークス2018 出走予定馬:ロンドンタウン

 

フェブラリーステークス(GI)

日程:2018年2月18日()
東京ダ1600m

予想用・出走予定馬一覧

昨年夏のエルムステークスでは強敵テイエムジンソクを捕える競馬、ロンドンタウンがフェブラリーステークスに出走予定だ。その後韓国のコリアカップでもクリソライトを圧倒する逃げ切り勝ちを収めて軌道に乗ったかに思えたがその後が伸び悩んだ。立て直し大舞台、再度大物食いの競馬を展開できるか。

エルムSの勝ちっぷりを考えると本来東京マイルぐらいは合いそうな感じはするんだけど。ただ一昨年の道悪武蔵野Sではタガノトネールが作る高いレベルでの平均ペースに対応できなかった。またここ2走が不満もあるし、なかなか掴み所が無い。怖さはあるんだが。

エルムステークス(GIII)1着

札幌ダ1700m重 14頭3枠4番
1:40.9R 47.5-47.5 M
6.8 – 10.6 – 11.8 – 12.3 – 11.9 – 11.6 – 11.7 – 11.8 – 12.4

エルムステークスは後に台頭を果たしたテイエムジンソクを撃破した一戦。重馬場で高速ダート、ペースは平均だがL4最速で5Fのロンスパのような競馬にはなっている。3角地点が最速、3~4コーナー地点はすべて11秒台なので立ち回りのうまさは問われた。

2番枠からまずまずのスタート、そこからじわっと出して行く程度で先行しながら2列目の内内で入っていく。前にスペースを置きながら上手く追走して3角に入っていく。3~4角でも最内で立ち回って促しながら追走、4角でテイエムジンソクの後ろも意識しながら仕掛けを待ちつつ直線。序盤でテイエムの直後から進路を外に出し、L1でしぶとく伸び切っての完勝だった。

テイエムジンソクとしてはこれだけのペースで進めても高速ダートなので後続もなかなか足を削げなかったという面はある。実際平均ペースになっていて高速ダート適性の高さが問われたと思うし、その中でこの馬としては内枠を利して最短距離で脚を残しながらロンスパでもロスなく立ち回って直線でしっかりとバテ差してきたという形。これを見る限りでは府中のマイル適性そのものは結構高そうな感じはするんだがなあ。軽いスピードを持っていないとここで勝つというのは難しかったと思うし。実際東海Sの1,2着がここの2,4着になるわけで、この時のロンドンタウンは強かったと思う。

チャンピオンズカップ(GI)15着

中京ダ1800m良 15頭4枠7番
1:51.9(+1.8) 48.9-48.5 M
12.8 – 10.9 – 12.5 – 12.7 – 12.7 – 12.3 – 12.0 – 11.8 – 12.4

韓国のコリアカップを圧勝してから休み明け・検疫明けで挑んだチャンピオンズカップは殿負けと惨敗だった。ペースは平均で、そこからのL2最速戦なので割と前半のポジショニングや機動力を問われた一戦。

7番枠から五分のスタート、そこからある程度促しながら先行してテイエムジンソクの後ろから外に持ち出し上手くテイエムの外を確保。そのままテイエム目標に進めながら3角で外から勝負に行く。そこから促されつつ4角で少し離されて後退。そのまま良いところなく下がっての殿負け。

このチャンピオンズカップに関しては韓国遠征明けということもあって単なる休み明けだけでなく検疫明けというのも大きかったと思う。ここまで崩れるのは意外だったが、状態面の問題が大きかったかもしれない。前半もそこまで厳しいペースでもなければ、3~4角でのペースもそこまで上がってないので外を回したのがそこまでデメリットになったわけでもない。左回りが苦手、という可能性もあるがコリアカップでは圧勝しているので判断が難しいところ。1800までいくと流れた方が良いのかもしれないが佐賀記念はスローで圧勝しているし読みにくい馬。単に軽いダートが得意なのかもしれないが。

東京大賞典(GI)5着

大井ダ2000m良 16頭8枠15番
2:05.6(+1.4) 61.3-62.9 H^2
12.2 – 11.1 – 12.2 – 13.0 – 12.8 – 12.9 – 12.9 – 12.6 – 11.7 – 12.8

東京大賞典では前半のハイペースの流れに乗ってそれなりにはやれたかなという感じ。ただコパノリッキーとの比較では圧倒されてしまった。ペースは1.6でかなりのハイだが中盤以降は13秒に近いラップを続けながらの中弛みでL2最速11.7と速いラップを踏んでのギアチェンジ戦でもある。

15番枠から五分のスタートを切って様子を見ながら好位の外でインカンテーションを見ながら入っていく。前半の段階では離れた好位である程度上手くコントロールしながら向こう正面の中弛みで取り付く形になる。3~4角でも好位の中目で進めて仕掛けを待ちながら4角で鞭が入って直線。ただ追い出されてからの反応がイマイチで3番手争いの一角から脱落。L1でも伸びずばてずで悪くは無いが5着完敗。

前半速い中で離れた好位なら割とバランスを取って進められたとは思うし、最後も大きくばててていたわけではないと思うが要所のギアチェンジで甘かったのはある。L1ではサウンドトゥルーに差されるのは仕方がないし、ケイティとの差は地味にラストに少しだけだが詰めていたのでそこまで悲観するほど悪くはない。ただこの馬はちょっと特殊な馬ではあると思うし、距離どうのこうのというよりはギアチェンジ面が問われたところに問題があったのかなとも。

2018フェブラリーステークスに向けての展望

非常に厄介な馬で、これだけ走ってなおイマイチ適性が掴めない。一つ言えるのは1周コースでは道悪の方が合っているというのは確かで、エルムSでは高速ダートとして質的に非常に高いレベルの基礎スピードを問われた中でしっかりと追走。それともう一つはある程度早めの仕掛けの方が合っているかも、というのはある。例えばエルムSもL4最速だし、アンタレスSも一応L2最速だがL4の地点からほぼ最速に近いラップを踏んでいる。逆にコーナーで緩い流れから直線で加速という競馬では前走の東京大賞典、東海S等で伸びあぐねているのはある。エルムSだけやれれば面白いと思うんだが、道悪の武蔵野Sでは8着と完敗、ハイレベル戦ではあったがそれでもちょっと足りなかった。東京マイルでの道悪だと流石に質的に足りないのか(武蔵野Sは46.6-47.2、エルムが47.5-47.5)4F戦でも末脚不発。非常に傾向が掴みづらい馬なので難しいが、通用しそうなところもあるけど信頼度は非常に低い。エルムSからコリアカップだけやれれば番狂わせまであり得そうだしここ2走は不満が多いがチャンピオンズカップは検疫明けの影響もあったはず。想像以上に評価が落ちれば穴目で拾っても良いかな。ただ単穴で狙うには流石にちょっとリスクが大きい気がする。なかなか分からない馬なので…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設

創業37年【ホースメン会議】の

実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
100名限定 特別無料配信
フェブラリーS(GI)・鉄板3点勝負

ゴールドドリームを脅かす穴馬で
万馬券も狙えるプロの馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■直近の的中買い目

2/4 東京8R  1万0280円的中
2/3 東京8R 1万8870円的中
1/28 東京9R 3万9500円的中
1/27 京都12R 1万2890円的中
1/14 中山12R 2万2650円的中
1/13 中京7R 2万3630円的中
1/8  京都10R 2万7420円的中
1/6  中山8R  2万1720円的中

フェブラリーSの3点を無料で見る方法

何悪。分析note2023



Links

%d