2019/02/02
中京記念2025予想
中京7R 芝外1600m
馬場想定:良、超超高速馬場
風向想定:西南西3m/s
馬場・風向き
馬場は超超高速馬場~コンクリレベルで良いと思う。風は西南西からなのでHSが完全向かい風に、BSは完全追い風になる。
展開予想
まあシンフォーエバーが思い切ってハナを主張してペースを引き上げる。これについていく馬がどの程度か?で外のブルーミンデザイン辺りが前目で進めるかなと。それでも単騎に対して離れた2番手になるか。これを意識しつつ内からエルトンバローズも先行策、エコロヴァルツ辺りもこの辺を見ながらだろう。好位列がこの辺りに対してい中団でマピュース、後方にウォーターリヒトというような感じになるかな。
ペースはシンフォーエバーは飛ばしてそれでも上がり切らずに45.5-46.0ぐらいで1:31.5前後。2番手以降はスローロングスプリントになるかなと見る。
予想
◎03エルトンバローズ
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△08エコロヴァルツ
×02トランキリテ05シンフォーエバー
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎▲軸○△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎エルトンバローズ
本命はエルトンバローズに。シンプルに、追い切り良く枠の並び良く、高速マイルはちょっと鍵だが離れた好位からの後半勝負なら位置取り・動きで総合的に。
マイルCSはソウルラッシュには完敗も良い競馬で2着。京都マイルで45.7-46.3と平均から11.9 – 11.8 – 11.6 – 11.4 – 11.5とL2最速で11.4という程度。これで中団外で無理をせずに直線で外からジリっと伸びてL1までしぶとく伸びてウインマーベルは捕えてきた。まあ上位勢がそこまでなのでトップレベルとは言い切れんが、緩んでの外からの押し上げとは言っても3~4角でもある程度は流れていたからね。ロスを作って何とか2着確保は一定の評価。
毎日王冠では3着で流石にちょっと切れ負けしていたけど相手も強敵だったからね47.5-45.7とかなりのスローからの11.9 – 12.0 – 11.3 – 11.0 – 11.4とL2最速3F勝負で番手外から坂加速に対応しつつ最後はちょっと甘くなったものの速いラップを求められた中で対応できているのは良い。
個人的にはそこまで速いラップを求められすぎない方がいいとは思うので、前が飛ばしてという中で離れた好位の内内から3~4角で追いかける形ならスペースを詰めながらロスなくって競馬も出来ると思うしね。まあ今回のメンツなら総合的に前半の位置取りと3~4角での立ち回りは勝敗に直結すると思うのでエルトンバローズで本命。正直パフォーマンス的には上位は結構混戦だとは思うんだけどね。
○?
▲?
△エコロヴァルツ
連下にエコロヴァルツ。パフォーマンス的には正直重い印でもと思っているが、中京が鍵。大阪杯でも57.5-58.7と阪神2000でコンクリに近い馬場でややハイ、11.2 – 11.7 – 11.9 – 12.0 – 11.4 – 11.7とL6最速と仕掛けが異常に強く3~4角緩んでのL3-2再加速とトリッキー。これで中団の内目で包まれつつも要所である程度動いてしぶとく伸びてL1でヨーホーレイクにハナ差差されたけどホウオウビスケッツは捕えている。一点だけ、中京の坂加速はポイント。もともと共同通信杯のギアチェンジ戦で動けてなかったし、前走の安田記念でもそうだがスペースがありながら加速段階の直線半ば、坂加速で伸びあぐねていた。中京や東京だとちょっと下げたいかな、ってのはある。まあ3~4角で早めに追いかける形なら?とも思わなくはないが、連下にした。
×トランキリテ
後はトランキリテを軽めに。前走の関屋記念では超超高速馬場で時計勝負の中でも最後まで伸びてきたしそこは評価した。45.5-45.5と平均で11.6 – 11.4 – 11.1 – 11.5 – 11.5のラップ推移、これで後方外からしぶとく差し込んで4着。上位3頭は手ごわかったがこの馬の脚は使えていたし、超超高速馬場で後半もある程度鋭さを引き出せたのは収穫。このメンツで3~4角の立ち回りと前が追いかけていく展開になれば差し込んできてもやね。
×シンフォーエバー
悩んでシンフォーエバーを押さえることにした。前走の関屋記念は45.5-45.5で平均で進めたけど、11.6 – 11.4 – 11.1 – 11.5 – 11.5と緩めず仕掛けも強くで甘くなった形になる。ベゴニア賞がディアナザール相手に悪くない。東京マイルで46.4-47.0と平均、11.3 – 11.6 – 11.7 – 11.6 – 12.1のラップ推移で逃げて粘って2着。このディアナザールが2勝クラスの納屋橋特別で完勝。坂の登りである程度動けたのも好感で、逃げてちょっと息を入れてL2最速で一足の加速という形だとちょっと怖いかなと。単騎で暴走するよりは、単騎気味という程度で良いのでちょっと息を入れてみてほしい、という感じかな。
sponsored link




コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、