2019/02/02
レパードステークス2025予想
新潟7R ダ1800m
馬場想定:重~不、高速ダート想定
風向想定:北東3m/s(風向き不安定)
馬場・風向き
明日は大雨もありそうで、雨予報、高速ダートで想定しておく。風は北東からではあるが、正直風向き不安定なので参考にしないでおく。天気も不安定で正直雨もどう降るか読みにくい時代だからね…。
展開予想
展開的には内からポールセンがハナを主張、ドンインザムード辺りも前を狙う。大外のハグも前を狙ってくるとは思うがどこまで競っていくか、ヒルノハンブルク辺りの方がハナを狙う可能性も高い。この辺が先行しつつ、ロードラビリンス辺りは流石にこのメンツだと良くて好位ぐらいかなと見ている。ルグランヴァンも好位の外目ぐらい、内からはタガノマカシヤ辺りも好位。
ペースはある程度道悪なので上がると思うが、それでも上がり切るか?やね。48.5-48.5で平均前後ぐらい。1:49.5前後で想定。
予想
◎12トリポリタニア
○?(noteのみ)
▲?(noteのみ)
△09ロードラビリンス
△10ヴィンセンシオ
×08サノノワンダー15ハグ
3連複:◎軸○▲△×BOX
3連複:◎○軸▲△×流し
3連単F:◎○▲→◎○▲△→◎○▲△×
◎トリポリタニア
本命はトリポリタニアにした。高速ダートというのもあるけど、前走の勝ち方はそれだけじゃなく強かったと思う。
京都1800mの重馬場で1:49.6と好時計。ペースは48.0-49.2とややハイで流れていて12.5 – 12.6 – 12.5 – 12.3 – 11.8とL1最速。これで好発を切ってすっとハナ、しかも右手前で出ていたのはちょっと合ってないのだが、そのまま好位の中目で収まって直線捌いてL1で突き抜けての1馬身3/4差と完勝だったし差を広げてきた。厳しい流れの中でこれができているのと、高速ダートで楽に12.4-11.0でハナを切れた点やね。
中京1800mの新馬勝ちもなかなかで、53.2-49.2とドスロー、13.0 – 12.7 – 12.5 – 11.9 – 12.1と後半2F戦で中団から向こう正面で捲って先頭、そのままL2最速で突き放しての3馬身半差と良い競馬だった。右手前で出ていたし、多分スタートから1角までは左回りの方が運びやすいと思う。前走はスタッツ的にも優秀だと思うしギアの上げ下げも出来ていた、この条件で思い切って勝負したい。
○?
▲?
△ロードラビリンス
連下にロードラビリンス。これと言って目立つほどではないけど、弱点も少ない。前走加古川特別は阪神1800m2勝クラスで51.0-49.2とかなりのスローからの12.8 – 12.8 – 12.4 – 11.9 – 12.1とL2最速で2列目外からしぶとく食らいついて強敵メイショウズイウンをラストで捕え切った。左回りでも4走前のベルベルコンパス戦で中京1800mで50.2-50.3と平均からの12.5 – 12.6 – 12.9 – 12.1 – 12.7とL2最速。これで2列目外からL2で先頭に立つ。L1でベルベルコンパスに半馬身差出られたけど3着以下は2馬身弱の差をつけて完封。強い競馬だったし、ここも混戦なので。チャンスはあると思うがこの条件だと面白い馬を狙いたいかな。
△ヴィンセンシオ
今回一番悩んで連下に拾ったのがヴィンセンシオ。正直こういうところで狙いたい状況ではないが、1番人気だし。ただ追い切りが良かったのと、今回は全体的にダート路線の実績馬が低調ってのはあるのよね。弥生賞が60.9-60.4と平均からの11.5 – 11.7 – 12.4 – 12.1 – 12.7とL5最速でファウストラーゼンに捲られてこれを追いかけてクビ差2着なので結構ポテンシャルが高い。リアルスティールの仔だしダートで有酸素運動で化ける要素は持っているなと。まあ連下にしておく。
×サノノワンダー
後は大野なので我慢して差し込んでのサノノワンダーを警戒しておくか。2走前の青竜Sの感じから高速ダートでの動きはまずまず。東京1600mで重馬場、48.2-47.4とややスローからの12.0 – 12.1 – 12.0 – 11.4 – 11.9とL2最速で最後方付近から外に誘導してしっかり最後まで伸びて3着。ポールセンには完敗だったが、もともと流れてやれていた馬ってのは大きい。2勝クラスではちょっと足りなかった馬なので、このメンツでも強くは押せんがヒモ穴程度なら。
×ハグ
後はハグを押さえておく。3走前の昇竜Sが重馬場の高速ダートで結構良かった。中京1400で34.5-37.0と超ハイからの11.2 – 11.7 – 12.2 – 12.4 – 12.4と単調な流れで出負け気味からリカバーして番手で進めて踏ん張っての2着。もともと中京1900mで勝ち上がった馬で、前走の鳳雛Sは51.0-49.6とスローからの13.2 – 12.8 – 12.6 – 12.0 – 12.2とL2最速で2列目外からしぶとく伸びて突き抜けた。適性の幅が広い馬だし警戒しておきたい。
sponsored link




コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================
コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================
コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================
一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、