競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

京都大賞典 2018 レース回顧・結果:サトノダイヤモンド、直線鋭く抜け出し粘り込む…復活の勝利!

time 2018/10/08

毎週日曜の22:00からツイキャスで皐月賞など重賞回顧ライブを行います。ラップや騎手など様々な観点から次のレース予想に繋がる回顧をお届けしますので、ぜひお聴きください。ライブ前にコメントで質問、レースの流れで気になったこと等を書き込んでもらえたらありがたいです!

http://twitcasting.tv/c:nandecas

競馬ナンデトップページからも視聴できます
http://www.keibanande.net

京都大賞典2018のレース回顧・結果

京都芝外2400m良

2:25.4 61.2-59.7 S^1
12.9-11.1-11.7-12.7-12.8-12.3-12.2-12.6-12.0-12.1-11.2-11.8

展開分析

菱田は大逃げになった段階で、3~4角で詰められたので更に嫌な予感が超してたけどやっぱラップ的にこうなってたか。あそこまで大逃げの状態になるとヘボメンタルの持ち主だと仕掛けに影響がいく。ウインテンダネスだけL3までこのラップでL2最速11.2という競馬、番手以降は3~4角で差を詰めて勢いをつけてきているのでスピードに乗っていてTS持続に近い。時計が少し掛かっていたのでそこまでトップスピードの質が問われず、比較的出し切りやすい流れで前半がドスローと…アルバート含めステイヤー型が上位に来たという感じ。そのなかでシュヴァルグランだけは伸びあぐねてしまったなあという感じかな。離れた番手で63秒ぐらい、多分後半1000は番手以降で考えるなら57秒台もあるかもしれない。ウインの逃げに関しては個別に長々と書いてます。まあこの大逃げはあかん。大逃げが良い悪いというよりそこでビビったことが問題。

1着02サトノダイヤモンド(川田)

まずまずのスタートを切ってそこから外の各馬の様子を見つつ好位の中目でまずは入っていく。道中もシュヴァルグランを見ながら進めていたが、ウインをだれも捕えに行かないので3角で外からじわっと促しつつ4角で種ヴァルの外に並びかけて直線。序盤で2列目から一気に抜け出して1馬身半ほど、先頭に立つ。そのままレッドジェノヴァの追撃を受けるが半馬身残しての復活勝利。

川田が良かったし、馬の状態も良かったし、展開面でも結構いい感じに入れたなという競馬になったと思う。シュヴァルを目標にしつつも途中でシュヴァルの外から勝ちに行く、という競馬を選んだしその読みはラップ推移から見ても当たっていたと思う。出し切ってレッドジェノヴァが突っ込んでくるところまで読めたかは分からんが、しっかりと粘り切った。完全復活とまでは言わないけど、かなりいいところまで戻ってきたんじゃないかなと。L2の11.2の地点でも目立ったしこれはうまく動いていったのが大きいと思うけど、2馬身差あったところを一気にだから10秒台の脚を使っている可能性が高い。これなら今後も楽しみかな。

2着04レッドジェノヴァ(池添)

五分のスタートから無理はせずに様子を見ながら、それでも先行策を取れて3列目の内で進めていく。道中もウインが大逃げの展開に持ち込む中で離れた集団の3列目内内で我慢。3角以降で番手以降が引き上げていく中でワンテンポ仕掛けを待って最内でじっと我慢。4角で手ごたえ抜群も進路がない、という状況で直線最内を突く。序盤で最内を突くが進路が無くなったので切り替えるがいい反応で2列目馬群の中を割いてくる。L1でそのままの勢いでサトノダイヤモンドに迫るも決定的なところまではいかず、半馬身差の勝利。

サトノダイヤモンドはほぼ万全の状態に仕上げてきていると思うし、それに対して直線までロスがなかったとはいえ捌きながらしっかりと反応できたのは正直言ってかなり驚かされた。後半特化である程度トップスピード面も問われているはずだし、ここで2列目を捌ききるほどの速度感をみせられた。力が少し要る馬場状態だったこともあるとは思うが、それでもかなり強かったのでこれは今後に向けて良い材料だと思う。ただ3~4角での池添の判断も大きかった。ここで2列目以降は明らかにウインとの差を詰めていておそらく11秒台前半~半ばぐらいのラップを踏んでいると思う。ここでの温存が直線での鋭さに繋がっている可能性も考えないといけない。相手関係を考えればこれで重賞制覇に向けて目途は立ったと思う。あとはどのレベルまでいけるかやね。中山2500とかで見てみたい馬ではあるかな。

3着05アルバート(モレイラ)

やや出負け、ある程度促してはいたが無理せず後方に下がる。ウインがかなり引き離したがそれでもスロー、番手の位置では超超スローというような流れの中で追走は楽、3角下りで2列目以降がペースを引き上げていく中でサトノダイヤモンドの外から追走しながらだが出口で離される。それでもL2の地点で徐々に伸び始め、L1でもしぶとくなだれ込んで3着を確保した。

3~4角でのロスがサトノ以上に大きかったのでそれ以上の競馬をするのは難しかった。また3~4角でロスなく進められたレッドジェノヴァと比べるとどうしてもL1で苦しくなったかなというのはあるが、この馬らしいしぶとく最後までというのは見せたと思う。馬場が高速状態でないことと、前半がスローだからチャンスは出てきたな、とは思っていたけどやっぱりこの馬にとって前半の1000が遅いってのはすごく重要なんだなと思う。3角の下りもあってエンジンをかけやすい京都もよかったと思うし、そこまで速いラップを要求されなかったからね。まあそれでもL2付近では序盤ちょっと置かれていたけど。まだまだや平地での同一重賞4連覇も見えてきたかもしれんね。今年もステイヤーズSしかないでしょう。

4着08シュヴァルグラン(福永)

まずまずのスタートを切ったが逃げられないのでまず意識的に下げる。そこから様子を見ながら好位で進めていく。道中も好意で折り合わせることを意識して進めて3角。3~4角でもサトノを前で受ける形で進めて直線。しかし序盤から早々に甘くなって伸びきれない。最後はレッドジェノヴァ、アルバートにも差されていいところなく4着完敗。

ん~…。まあここまでダメだと展開だけが全てではない気もする。この馬はトップスピード戦で本来アルバートに見劣るような馬ではないからね(アル共)。TS持続寄りだったとしてもここまで甘いとなると状態面での問題があった可能性が高いと思う。58kg自体が問題あるわけではないのは春天で見せているしね。春天のレベルが個人的には少し微妙かも?とは思っていて、強い2着だったけど昨年がピークだった可能性はある。それと、展開的には流石に遅いわ。1000mのペースが逃げたウインで61秒。実質で番手でも63秒ぐらいになるから後半を遅めに見たとしても63-58で5秒ぐらいのドスローになるからね。JCを勝ったときでも1秒程度の適度なスローの中で好位で積極的にという競馬。これが5秒でとなると流石にバランス的に遅すぎる。有馬も遅かったけどそれ以上で極端だからね。福永的にも動けない事情があったんだろうとは思うが、無かったとしても動けているかは微妙。色々な要素が絡み合った4着という感じかな。正直ここで馬券圏内を外すとは思わなかったのでかなり意外だけど、レッドはともかくアルバートにはこの展開であっさり差される馬ではないからね。状態面に不安がある可能性を考えたほうがいいとは思う。

5着03ブレスジャーニー(和田)

出負けして後方からの競馬。道中もドスローだが後方馬群の内内でじっとする決め打ちの競馬。3~4角で前がペースを引き上げたところで内目から徐々に外に誘導してサトノの後ろから外に出す。序盤で追い出されてそこそこ抵抗もL1で甘くなってここで後退、5着まで。

この馬がL2地点でそこそこ来ているように、この馬場としてはそれなりにトップスピードを問われたとは思う。3~4角で徐々に外に持って行ってここでペースが上がっているわけで、ロスがあったのがL1の甘さに響いていると思う。この辺はアルバート辺りとの差かな。2400が本質的に長いと思うのはこの辺で、ワンターンでトップスピードの質を高めたほうがいい、また持続力も中距離路線の方が相対的に活きてくると思う。毎日王冠に出たとしてどれぐらいやれたかも見たかったかな。復帰以降府中で走ってないんだよね…。こんなドスローでの決め手勝負に特化しちゃうとこの路線では一瞬しか脚を使えないように見えちゃうかな。悪くはないけど適性的に距離短縮がいいと思う。

6着11ウインテンダネス(菱田)

五分のスタートから押して押しての主張、ハナをじわっと外から取り切る。そこからは大逃げのパターンに持ち込むがペースはスローと中盤までは理想的。しかし3角の下りでもコントロールしてペースを上げないうちに後続が一気に取りついてくr。4角でもまだ仕掛けをじわじわという感じで進めたが2馬身近くまで詰められて直線。序盤でもこの馬としては加速をしているがそれ以上に他が伸びる。ラストは失速した。

ん~下手だなというかメンタルが豆腐なんだよなあ。あそこまで大逃げになった時に、あれヤバいんじゃないか?と思ったのか知らんが仕掛けが遅いんだよ。この馬の良いところは後半のロンスパを前でやれるところが持ち味で、基礎スピードで押し切ったことは一度もない。ここも前半はスローだから大逃げでも怖がらずに3角下りからロングスパートを敢行すべきだった。結果としてL4-3が12.0-12.1と遅いので取りつかれてしまって直線で11.2と加速が要求されたところで動いている(多分自身では11.3~11.4ぐらいでL3の12.1からは明確に加速している)のだが、外から勢いをつけてきた馬の方が当然早い段階で伸びてくるから一気に来られてあとは甘くなった。これはまた回顧動画で語りたいテーマだけど、『淡々と刻んで全馬の脚を削ぐタイプ』、『全体をある程度引き上げて後続の仕掛けを前で待ちたいタイプ』と『全体をコントロールして仕掛けを早めたいタイプ』の3種類が基本的に逃げ馬の大枠の適性にあると思っていて、前者がスマートファルコン、中者がロゴタイプ、後者がこの馬になると思う。この馬は前半大逃げする必要なんか全然なくて、しっかりと前半でレースをコントロールしてコーナーでロングスパートをして外から押し上げてくる馬に必要以上に脚を使わせることが持ち味に繋がってきたと思う。それが前半中盤で一気に差を広げたことで騎手のメンタル的に仕掛けの意識が相当抑制されてしまった。結果本来引き上げるべきL4-3で12.0-12.1と加速しきれず。余力を直線まで残すことを意識しすぎた。エンジンがかかってからが長く手ごたえ以上に踏ん張れる馬なのでL4-3で速いラップを踏んで後続に詰めさせずここで脚を使わせることができればよかったが、全くできなかった。前半は決して速くないし、それでもそれでビビるぐらいなら大逃げなんかしないほうがいい。少なくともこの馬でやるべき逃げ方では全くなかった。鞍上次第ではチャンスがある馬だと思ったし、菱田にそこまで期待してなかったけどそれでも一番やってはいけない逃げ方だったから失望が大きいね。大して期待をしていないのにその期待すら下回ってくる騎乗をやられると、かなり萎える。もちろんこの馬の競馬をしてどこまで通用したかは分からないけど、そういう次元ではなかったからね。全く競馬を楽しめなかったわ。菱田はこの辺をもう少し意識してくれ。流れに乗って捌いてくるだけなら掃いて捨てるほどいる。いうならピーク時の北村友一もなかなか。それ以外の引き出しを身に着けてくれ。特にレースメイク、バランスの取れた、適性に合った進め方。それができればもっと上に行けるはず。アレスバローズは良かったけど、アレだけじゃ上にはいけん。こういう馬で結果を出さないと。凄く反省してほしい。結果云々より逃げ方がダメよ。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。

 

 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

 

使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。

 

3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。

 

因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、

 

結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着

 

どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!

 

この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋


重賞予想解説者:北条直人

 

6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、

 

この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

 

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

 

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

 

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。

 

https://miraito.collabo-n.com

3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!

 

さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。

 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 

 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。

 

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com

何悪。分析note2023



Links

%d