競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

京都大賞典 2018 出走予定馬:サトノダイヤモンド&川田騎手確定

time 2018/10/05

京都大賞典 2018 出走予定馬:サトノダイヤモンド&川田騎手確定

第53回 京都大賞典(GII)出走予定馬展望

日程:2018年10月8日()
コース:京都芝外2400m

予想用・出走予定馬一覧

サトノダイヤモンド(川田騎手確定)

一昨年のグランプリ有馬記念でキタサンブラックを撃破したサトノダイヤモンドが京都大賞典に出走予定だ。昨年は果敢に凱旋門賞に挑んだもののまさかの15着大敗。今年はそこからの立て直しを図るも結果を出せないままここまで来た。完全復活を期して、何としてもここで結果を残したい。

追い切りは良かったと思う。能力的に全盛期ならとも思うんだけど、本質的にはトップスピード戦よりは有馬記念や菊花賞みたいにポテンシャル面を問われたほうがいいタイプではあると思う。開幕週の京都2400でスローだと決め手の質が問われることもあるのでその辺かな。基礎スピードは本来持っている馬なのである程度流れたほうがいいかもしれん。ダービーぐらいやれたらトップスピード戦でもとは思うんだけど。

有馬記念(GI)1着

中山芝内2500m良 16頭6枠11番
2:32.6 61.0-59.6 S^1
6.8-11.3-12.0-11.9-12.1-13.4-12.8-12.9-11.8-11.7-12.1-11.7-12.1

かなり遡るが前述している3歳時の有馬記念勝ちから。キタサンブラックやゴールドアクターを撃破していて、ペースはスローからの5Fのポテンシャル戦。一応L3で緩んでL2で再加速と疑似的な2段階加速になっているが、ロンスパで長く脚を使うところが求められたのは確かだろう。

11番枠からまずまずのスタート、無理はせずに控えて中団でという競馬。スタンド前で中団外のポジションからじわっと押し上げて好位の外までつけていく。向こう正面では好位でキタサンブラックをマーク、先に寮馬のサトノノブレスが外から仕掛ける形でキタサンらをけしかけペースアップの中で追いかけていく。3~4角でゴールドアクターにうまく入られて少し外を回して直線。序盤で3番手からキタサン・ゴールドとの差が詰まらず少し苦しむ。しかしL1の減速で外から堂々と伸びて着て突き抜けた。

L2で加速する地点での伸びは正直ゴールドアクターの方が良かったかなという感じ。一方でL1ではそこまでキタサンも落としていないんだがここでグンと来た。もともとトップレベルでは要所の反応が良かった馬ではないし、神戸新聞杯とかでもL1でばてずに伸びるところが持ち味だったと思う。いずれにせよ全盛期に近いキタサンブラックに対して外から正攻法で撃破できた馬というのは数少ないわけで、このポテンシャルは本物。

金鯱賞(GII)3着

中京芝2000m稍 9頭5枠5番
2:01.9(+0.3) 63.6-58.6 S^5
13.3-11.9-13.1-12.9-11.8-12.4-12.0-11.4-11.2-11.6

凱旋門賞で惨敗し、そこから立て直しての今年初戦、3走前金鯱賞では3着とサトノノブレスに先着できない結果となった。ただ負けパターンとしては普通にあり得る形だったし、この一戦はそんなに内容的には悲観していない。ドスローからの3F勝負、トップスピード戦の中でL1でという競馬。

5番枠からまずまずのスタート、様子を見ながら控えて好位という競馬だが、そこでスワーヴに外からこられて蓋をされる。ドスローの流れになりスワーヴが外から蓋をしているので動かない、という選択肢。先にスワーヴのミルコが動いてリードをとっていき、そこで蓋はなくなったが無理せず中団外で3角。3~4角でも中団外からの競馬となるが仕掛けずに我慢。4角で前が一気に引き上げたところで外から追い出して直線。序盤で中団からの競馬だがやはり反応が鈍く中団のまま。L1でようやく伸び脚で優位性を確保すると最後は差を詰めたが3着まで。

TS持続に関しては良いものを見せたと思うし、大体が仕掛けが遅すぎた。本音を言えばスワーヴが上がった段階でついていけばよかったと思っているが、凱旋門賞があんな形で惨敗だったし、ここは無理せず流れの中でどれだけやれるのか?というのが大事というのもわかる。状態面の問題も無くはないがいずれにせよ、敗因としては仕掛けが遅れてエンジンがかかるのが遅れたことが大きい。

宝塚記念(GI)6着

阪神芝内2200m稍 16頭2枠3番
2:12.4(+0.8) 59.4-60.2 H^1
12.2-10.8-11.4-12.7-12.3-12.0-11.8-12.1-12.2-11.7-12.4

前走の宝塚記念では稍重でタフな流れになったが、勝ちに行ったこともあって最後は甘くなった。ペースは0.8でややハイと前半のパワー型基礎スピードを要求され、そのうえで後半はポテンシャル戦になったといえる。

3番枠からスタートはまずまずだったが二の足がイマイチで下がりながら後方、まずは後方馬群の後ろで進めていく。1~2角の段階で外からスーッと押し上げていくような感じで中団。3角ではさらに外から押し上げていって強気の競馬、外から一気に4角先頭列という感じで直線。序盤でそのまま伸びるか?というところでミッキーの抵抗を受け逆に伸びあぐねる。最後は内外から差し馬に交わされての6着完敗。

まああれだけ大味な競馬を割とタイトなところでやっちゃうと難しいね。1~2角はまだ少し息が入っていたからともかくとして、3角地点では11.8-12.1と割と流れていたから。ここで大外から動いてしまうとだし、全体のペースも速かったからね。流石に度が過ぎたと思う。後ろから待っていたとしても届くチャンスはあったからね。ルメールとしてはサトノダイヤモンドを信じての競馬だしこれに関してはある程度仕方ないとも思うが、結果的に展開を見て考えると我慢して乗っていた方がチャンスはあったと思う。タイトな流れの中で結構やれたし、そこまで悲観しなくてもいいだろう。大阪杯なんかはかなり特殊な競馬になって仕掛けが遅い戸崎の悪いところが出たのもある。いうほど悪くはないんじゃないかなと。

京都大賞典2018への展望

もちろん3歳秋~冬、阪神大賞典時のピークに比べると物足りない。そこまで信用できるかは別問題として、ここ3走は完全に終わったというにはまだ早い、という印象は受ける。加えて今回は追い切りがこの馬らしい本来の力強さが戻ってきた印象を受ける。復活するならそろそろかな、という感じはあるね。あとは高速馬場の2400で対応できるかどうか。ここ3走で引っかかるとすれば前走の宝塚記念の二の足の遅さになる。ゲートは出ていたのに進んでいかなかったし、後ろから勝ちに行く形になって高速馬場でとなると仮に良いころに戻っていたとしても昨年のシュヴァルグランの様な負けパターンはあると。シュヴァルは最近は前を取れるようになってきたし、シュヴァルグランより後ろから淀の高速外回りで外を回して勝てるかどうかは今の充実度を考えると厳しいのかなと。なので序盤のポジショニングはカギになる。出し切った方がいいのは確かで、3角までにある程度外過ぎない、後ろ過ぎない位置を確保してから3~4角を強気に引き上げて行ければいいと思うが、天皇賞春の3着の内容からもあれだけロスがあっても強かったからね。それでも2400でドスローだと11秒前後をコーナーで踏むこともあるから、そうなるとやっぱりロスは痛いので。良いころに戻ってくればあの当時のシュヴァルグランよりは1枚上だったわけで、まだまだやれるはず。トップスピードの質はこのクラスではさほどでもない、エンジンのかかりが遅いのでそこをフォローできる展開が理想。本音を言えば先行してある程度ペースを引き上げて強気の仕掛けをしてほしいんだけどね。直前追い切りを見る限りだと無視はできないけど、やっぱりみんな復活を期待していて人気もなかなか落ちてこないからね。馬券的には難しいラインだなあ。ベストはポテンシャル戦で、こういう条件だと少し下げたいのはある。連下で様子を見たいかな。

 ということで馬券をどこから買おうか迷うレース。そこでひとつ新しい買い方を試してみませんか?最新の能力指数を使った買い方です。

 

 最近登場した「うまとみらいと」というサイトの指数がかなり当たっていて利用者が急増していると編集部内でも話題になっています。
 自分の力だけで予想するよりも、利用できる新しい手段は使ったほうが効率が良いことに気付かれ始めているようです。

 

で、「うまとみらいと」の何が凄いの?

↑無料登録できるので、私自身も使って試してみました。

 

使ってみて感じたのは、とにかく「指数コンテンツ」が豊富だということ。
以前から3連単がよく当たると話題の「コラボ指数」に加えて、「的中率90%の鉄板系指数」と、「爆発力がある穴馬指数」までも。競馬指数コンテンツがいろいろ詰め込まれて取り放題といった感じです。

 

3つの指数とも使ってみましたが、個人的なお気に入りはやはり「コラボ指数」。
走る馬が視覚的に一瞬でわかってしまうシステムの使いやすさ。
指数が低い馬=強い馬なので、単純に指数の低い順に買うだけという明快さです↓
↑このコラボ指数が本当に高確率で的中を持ってきてくれます。

 

因みにこの時、フェブラリーSの結果は憶えていますか?
コラボ指数順に並べると
15 インカンテーション
16 ノンコノユメ
18 サンライズノヴァ
19 ゴールドドリーム
21 テイエムジンソク
この5頭で勝負したわけですが、、

 

結果
15 インカンテーション 3着
16 ノンコノユメ    1着
18 サンライズノヴァ  4着
19 ゴールドドリーム  2着
21 テイエムジンソク  12着

 

どうですか?
いとも簡単に3連単41,560円GET!

 

この時のコラボ指数考案者・北条直人の予想根拠がこちらです↓
「6番インカンテーションは前走地方の7着と過去データ的には対象ではなく人気も低いですが、直近3年全てで指数1位が絡んでいることから今回候補として入れました。前走データでも絞りましたが、指数的に見ても上手く上位でまとまっていますし、過去のデータからも指数上位が入りやすいのでこの5頭でイケるはず」
※「北条直人の競馬ブログ」より抜粋


重賞予想解説者:北条直人

 

6番人気→1番人気→4番人気の決着ですからね
こんなにサラリと当ててくるとは、、

 

この男いとも簡単に三連単を当ててくるので
数日分遡ってサンプルを取って的中率を調べてみたところ、、↓↓
コラボ指数:12月28日(木)的中率結果
==================================
単勝:87% 複勝:100% 馬連:66.7%
ワイド:91.3% 3連複:54.2% 3連単54.2%
==================================

 

コラボ指数:12月24日(日)的中率結果
==================================
単勝:79.2% 複勝:95.8% 馬連:45.8%
ワイド:75% 3連複:41.7% 3連単41.7%
==================================

 

コラボ指数:12月23日(土)的中率結果
==================================
単勝:87.5% 複勝:100% 馬連:62.5%
ワイド:83.3% 3連複:25.0% 3連単25.0%
==================================

 

一般的に3連単の的中率は10%程度なので、
平均の約3~4倍、、
3回に1回は三連単が当たっていました!
この精度は、ぐーの音も出ない、、。

 

https://miraito.collabo-n.com

3連単が3回に1回当たる「コラボ指数」
これはオススメできます!

 

さらに、的中を重視したいときには「的中率90%の反則技指数」、高配当を狙っていきたいときは「魅せる穴馬HitMake」と使い分けることができる。このあたりは、その時々のお財布事情次第で使い分けるとよいとは思います。

 TVでも新聞でも他の競馬サイトでもこの量の指数予想はできないです。数字を見ているだけでも楽しくなりますよ。確かにこんなサイトは今までありませんでした。

 

 当然、「週末全72レース分の予想・買い目」の準備がここで全て足りてしまいます。プロ(さほど当たらないプロ)の予想に数万円かけて購入するより、格段に割がよいと思います。

 

 毎週のメインレースと1~6レースは無料提供しています。無料予想だけでも十分儲けられるので、まずは無料でどんどん当てまくってみて下さい!↓↓
https://miraito.collabo-n.com

何悪。分析note2023



Links

%d