競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

チューリップ賞 2018 出走予定馬:リリーノーブル&川田想定

time 2018/02/28

チューリップ賞 2018 出走予定馬:リリーノーブル&川田想定

第25回 チューリップ賞(GII)

日程:2018年3月3日()
コース:阪神芝外1600m

チューリップ賞の出走予定・登録馬一覧

リリーノーブル(川田)

阪神ジュベナイルフィリーズでも好位から勝負に行っての2着と力を見せたリリーノーブルが桜花賞を見据えてチューリップ賞に出走予定だ。新馬、白菊賞と強い競馬での連勝も含め完成度の高さは見せていたが、やはり前走でラッキーライラック相手に勝ちに行っての2着が光る。今回もその再戦、というのがレースの中心となりそうだがもちろん今回は逆転を狙う。

ラッキーに対して正攻法で入ったけど流れとしてはL3が遅い展開だから上手く噛み合ってはいたと思う。そう考えると基本的にラッキー以上の評価というのはなかなか難しく、展開面で更に恩恵が欲しいところかなあ。

新馬戦1着

東京芝1600m良 16頭7枠13番
1:35.5 48.6-46.9 S^2
12.8-11.5-12.1-12.2-12.3-11.5-11.3-11.8

3走前の新馬戦から順を追って。東京マイルでペースは新馬としてはそこそこ流れていて1.7とかなりのスローレベル。ラップ推移的にはL2最速で、まあ基本的にはスローからのトップスピード戦とみていいのかなと。

13番枠から好発を切ってそこからじわっと促しつつ、内の各馬を見ながら好位の外まで下げる形でコントロール。そこからは掛かり気味ではあったが好位馬群の中で壁を作りながら進めて3角に。3~4角でも好位列の中目で進路が無い状況で直線で外。序盤でスッと進路確保から一気に反応して先頭列。L2で追い出されて抜け出しを計るがアイアムヒメに食らいつかれる。ただL1では突き放しての3馬身半差完勝だった。

底を見せずに突き放してのパフォーマンスは評価できる。良馬場ではあったが前週の雨開催の影響もあってそこまで軽い馬場ではなかったと思うし、その中で一頭だけ最後まで伸び切って力の違いを見せた。ペースもそれなりに流れていたしそこで折り合いも少し不安は見せたが反応の良さは目立ったし新馬戦としては高いパフォーマンスだったと思う。

白菊賞(5下)1着

京都芝内1600m良 12頭4枠4番
1:36.3 49.2-47.1 S^2
12.8-11.9-12.1-12.4-12.0-12.0-11.6-11.5

2走前の白菊賞も器用さを活かす形で完勝を収めた。良馬場でも昨年の秋の淀は台風などの影響で時計がかかっていたし、その中で2.1とかなりのスローからの2F戦、L1最速である。

4番枠からまずまずのスタート、そこから様子を窺いながら最終的には2列目のポケットで進めていく。道中もスローの流れでしっかりと前に逃げ馬を置いて折り合いながら3角。3~4角でも最内のポケットで我慢しながら2列目で直線。序盤で最内の進路を取って追い出されるとスッと反応、一気に先頭に立って半馬身ほどのリード。L1でそれをしっかりと広げて後続の追撃も降り切っての1馬身差完勝。

内容的にも内で我慢して直線スッと内という高木菜那ばりの2列目抜け出し、競馬のお手本のような勝ち方をしてきた。そして何よりゲートが上手い。なので良い位置をスッととれるし、中盤で仕掛けを待って脚を残しながらしっかりと直線で加速できる強みを活かせると。完成度の高さが光る。

阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)2着

阪神芝外1600n良 18頭4枠7番
1:34.4(+0.1) 47.7-46.6 S^1
12.4-11.3-11.6-12.4-12.2-11.9-11.0-11.5

前走の阪神JFも映像的には強気に勝ちに言ったなという感じだったが、レースラップを踏まえてみると結果的にはこの馬にとっては良い競馬だったと思う。ペース自体はややスローだが特徴的なのは仕掛けが遅い流れだったということ。阪神外回りはL3となる4角地点から下り坂に入るのでここでペースが上がりやすいがこのレースは11.9とあまり上がってこなかったので直線地点でのギアチェンジも問われたトップスピードの質勝負になった。なので3~4角で外から動く形になってもそこまでのロスにはならなかった。

7番枠からまずまずのスタートを切って様子を見ながら好位の中目で折り合いを重視した走りとなる。丁度外からロックディスタウンが上がってきたのでこれを行かせて我慢しつつ3角。3~4角でロックの後ろから目標にするような感じで外々を回しつつ仕掛けを待ちながら直線。序盤で追い出されてスッと反応、ここで先頭に立つが徐々にラッキーが迫ってくる。L1でラッキーに交わされたものの2着はセーフティでキープした。

流れとしては結局前述のとおりでコーナー地点でもペースが上がってこなかったので外を回したけどこちらもほとんど促さずについていけたし、直線で前を向けていた分一気に反応できたので先頭に立てた。ただ、流石にラッキーライラックはこの加速にも対応して食らいついてきたし、L1でのTS持続では見劣ってしまったかなと。素材的に見てもラッキーに見劣ったし、総合力の高さを活かせる展開でも差されてしまったことを考えるとなかなかラッキーに対して逆転…という絵は浮かびにくい。

2018チューリップ賞への展望

ある程度穴馬っぽいところも発掘していきたいが、それでも現状を考えると今回のメンバー構成ならマウレアとの2番手争いになるのかなと。ゲートが上手くシッカリとペースダウンができる。また緩い流れからしっかりと要所で加速ができてトップスピードに持って行けるのも強みだが、TS持続が若干甘いので前走のJFではそこでトップクラスのラッキーライラックには見劣った。ラッキーライラックは前哨戦なのでこちらが早めに仕上げていたら付け入るスキはあるとは思うが、あのパターンで完敗だとなかなか簡単ではない。内枠を引いてラッキーとの間に2列以上の差があり、前走同様L2最速で仕掛けが遅い中で出し抜くぐらいの競馬ができればあわや、というところまではある。何ならここで勝つことだけに拘るなら逃げてレースを支配しまってもいいぐらいだと思う。チューリップ賞は逃げ馬の好走率が高いからね。もっとも、長い目で見た時に桜花賞でそれがプラスに転じるかどうかは微妙なところだし、逃げるとダメな馬もいるわけでリスクは当然ある。現状普通の競馬をしてしまうとJFの内容からラッキーライラックを撃破するのはむずかしいかなと。伸びしろという点で見るとJFで待たされたマウレアの方が大きいとおもうし、現時点では連下想定。

PR【重賞3レース予想】3連単を狙いやすいのは弥生賞


的中に特化した予想。
2月24日(土)三連単・三連複41.7%、単勝88.9%という高水準の的中率を叩き出しました。
このデータを使って、3月最初の重賞「オーシャンS」「チューリップ賞」「弥生賞」をひも解いて行きたいと思います。
無料会員になれば誰でも今週から見れるデータなので、チェックしてみてください。
⇒ こちら

それでは、各レースをこのデータ予想の過去結果から分析していきます。

弥生賞

今週末の的中率に期待できるレースです。
過去4年1着から3着までのほとんどに指数上位4頭が馬券に絡んでいます。
最も取りたいのは3連単。
週末までにじっくり研究したいと思いますが、現時点でわかっていることは過去4年1着から3着まで【すべて指数値30以下で馬券決着】しています。ここに注目です。

また、弥生賞の予想は、サイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日お昼頃に無料公開されますので楽しみにしてみてください。
⇒ こちら

チューリップ賞

弥生賞同様、今週末の的中率に期待できるレースです。
同じように指数1位~3位の馬がほぼ来ています。
指数1位から3位で馬券を組み立てるだけで安定的に勝てますね。

オーシャンS

オーシャンSの予想は難しいですね。
弥生賞の予想で言った通り注目は【指数値30以下】ですが、様々な指数の良い所を合わせて弾き出された数値をオーシャンSでは逆に裏切ってくる馬が来るのではないかと予想します。その法則を週末までに見つけたいですね。

データを見ているだけで楽しいのでぜひ隅々までチェックしてみてください。

今週末は重賞3鞍。
3月一発目もぜひこの指数を参考にして「最少点」で獲りに行きましょう。
⇒ こちら

何悪。分析note2023



Links

%d