競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

中山記念2018 出走予定馬:アエロリット&横山典想定

time 2018/02/19

中山記念2018 出走予定馬:アエロリット&横山典想定

中山記念(GII)出走予定馬展望

日程:2018年2月25日()

予想用・出走予定馬一覧

アエロリット

4歳牝馬の裏エースと呼ぶべきか、昨年はNHKマイルカップを制した実力馬アエロリットが中山記念に出走予定だ。1800m戦では夏に古馬相手にクイーンステークスで圧勝しただけに、牡馬相手のここでも楽しみの多い一戦。目指すは春のヴィクトリアマイル、先は長いがここで強敵相手に力を証明したい。

まあ本番はかなり先なので、少なくともメイチで仕上げてきてというようなことは期待できないかな。そのうえでポイントになるのは最序盤の運び方。基本的に前半にある程度引き上げることで良さが出ているだけに、しっかりと坂スタート、1角の上り坂でもペースを引き上げて行けるかどうか。その辺りは百戦錬磨の横山典弘に期待したい。

NHKマイルカップ(GI)1着

東京芝1600m良 18頭8枠16番
1:32.3 46.1-46.2 M
12.4-10.9-11.2-11.6-11.8-11.3-11.3-11.8

3走前、GI制覇を成し遂げたNHKマイルCから。ペースは平均で支配していて3~4角でもそこまで緩めずに11秒台をキープ、そこからのL3最速タイと仕掛け自体も速かったし、何よりも3~4角の若干の緩みで取り付く形で入っているので基礎スピードで押した競馬になったと思う。

16番枠から好発を切ってそこからある程度促しつつ、序盤はそれでも2列目の外ぐらいで入っていく。そこから折り合いと相談しながらだが馬の方も前向きなので下手には抑えずに3角までに先頭列に近い位置に入っていく。3~4角では外を回す形で先頭列に並びかけてそのまま仕掛けを待ちつつ2列目で直線。序盤でそこから追いだされてしっかりと反応、しぶとく伸びて先頭列に並びかけてくる。L2で抜け出したが外からリエノテソーロに強襲を喰らう、しかしL1で再び差を広げる形で完勝。

この馬はクイーンCでミヤビに差されたときもそうだったが、意外と最速地点でキレ負けするケースがあって、逆にL1のTS持続で良さが出ているイメージだった。このNHKマイルCでも3~4角で息をあまり入れずに外から取り付いて直線に入っている。本来ならL1で他より甘くなってしかるべきなんだがこれがL1で相対的には一番いい脚を使っている。もちろん自身で絶対的に見れば減速しているが、L2で各馬まだ余力がそれなりにあるときにはリエノテソーロにキレ負けしていた感じだった。割と長くトップスピードを維持してくるイメージで、いい意味でクロフネ産駒っぽくないなと。

クイーンステークス(GIII)1着

札幌芝1800m良 13頭2枠2番
1:45.7 46.8-47.4 M
12.2-11.2-11.8-11.6-11.5-11.9-12.1-11.5-11.9

2走前のクイーンSは圧巻の一言。1800mの舞台でも基礎スピードをいかんなく発揮しての勝利。ペースは見てのとおりで平均だがややハイ寄り。3角で減速して4角~直線入りで加速するという競馬になっている。スピードだけで押し切ったわけではなくもう一足をしっかりと秘めていた。

2番枠からまずまずのスタートを切ってそこから様子を見ながら入っていったが外の各馬が主張、特にシャルールが競ってきたので主張しきってハナ、そのまま単騎に持ち込む。道中も良いペースで進めて5馬身ぐらい広げて3角へ。3角辺りで少し減速、息を入れて後続に取り付かせながら4角で再度加速、出口で追い出して直線。序盤でしっかりと一脚を使って出し抜き勝負を決する。L1でもトーセンビクトリーやクインズミラーグロらをほとんど寄せ付けずの完勝だった。

基礎スピードの高さは1800でも活きていたし、単騎逃げに持ち込んだことで3角で後続が動いてからもしばらく追いだしを待てた。2F戦に持ち込んで楽に押し切ったし全体的な総合力で1枚上だったと思う。それにこの馬の場合結構最速地点からでも踏ん張れる馬なので、コーナーで引き上げるというのも手としてはあるし幅の広い馬だと思う。

秋華賞(GI)7着

京都芝内2000m重 18頭
2:01.4(+1.2) 59.1-61.1 H^2
12.2-11.0-12.4-11.9-11.6-12.0-12.1-12.5-12.1-12.4

ただし、前走の秋華賞では2000mの重馬場、という条件で積極策も甘くなってしまった。ペースは2秒でかなりのハイ、ラップ推移的にも後半は終始12秒台でL2再加速ではあるものの消耗気味の競馬だったのは間違いないところかなと。

1番枠から好発を切ってそこから主張していくが外のカワキタエンカが速いので2番手で進める形。1角の辺りで掛かりながら進めていて、2角でも少しブレーキ気味でカワキタの後ろで我慢させる展開。3角の下りではまだ手応えに余裕があってカワキタを遊ばせながらだが4角で促して追走、先頭列に並びかけるがモズカッチャンに外から一気に前に出られる。そのまま直線では伸びを欠いて前のカワキタエンカにも離されての完敗だった。

まあ馬場が悪かったし2000mも重だと長かったかなという感じ。折り合い面も2秒のハイペース、タフな馬場でということを考えると影響があったと思うし、後続も2000でこのペースだと無理せずついてこれてしまう馬もいた。いずれももうちょっと距離が短ければという感じの内容だったし、良の2000ならともかくタフな馬場では難しかったと思う。

2018中山記念への展望

強い馬ではあると思うが、この馬の評価をするうえで重要なのはやはり基礎スピード面にある。NHKマイルCでもクイーンSでもそうだがしっかりと前半のペースを引き上げる形で良さが出た。どちらも馬場・距離の差はあるが前半のペースは4Fで46秒台。これを中山記念で引き出すのは実は結構難しい。中山1800mの場合どうしてもスタート地点が上り坂、更に1角辺りからもう一段上り坂がある。ペースが落ち着きやすい条件が揃っている中でしっかりとペースを作っていけるかどうか。仮に高速馬場でとなると向こう正面から顕著にロンスパ、L2でもう一段の脚を要求されてしまう。ロンスパでやれるかどうかは未知数で、クロフネ産駒の傾向からもポテンシャルは微妙な馬が多い。この馬は一応クイーンSでもやれているが基礎スピードをもって前半を引き上げたことで後半を削ぐ形を取れていた。ここでもそれをできるかどうか。相手関係を考えれば力は十分足りるが、それは前半を含めてのもの。今回はマルターズアポジーもある程度引き上げたい馬だしこの2頭である程度引っ張れれば。展開次第で勝ち負けできるとは思うが、この馬にとってベストの条件ではないと思っている。ここで勝ち負け出来れば先が広がっていくかな。極端すぎない馬場が良い。高速すぎるとペースが甘く、L2の鋭さが問われるのでキレ負けしそうだし、逆にタフな馬場だと基礎スピード面で押し切れなくなる。適度な馬場が望ましい。

■■■■■■■■■■■■■■■
“大魔神”の愛称でお馴染み!

シュヴァルグランがジャパンCを
制してGI5勝目を上げた
≪JRA馬主・佐々木主浩≫

愛馬ヴィブロスも出走を予定する
【中山記念・最終結論】

▼こちらで無料公開!▼
http://www.umasq.jp/?ad_code=mcz03

何悪。分析note2023



Links

%d