競馬をやって何が悪い。〜予想は敗因分析から〜

菊花賞の出走予定馬展望が中心!今週あの人気馬はなぜ負けたのか? ラップとレース映像をリンクさせた詳細な敗因分析から競馬の真髄に迫る。 敗因分析できれば次買うべき馬が解る。競馬予想は回顧から始まる。

東海ステークス2018 出走予定馬:テイエムジンソク

time 2018/01/16

日程:2018年1月21日(日)
第35回 東海ステークス(GII) 中京芝2000m
予想用・出走予定馬一覧

昨年夏から快進撃、チャンピオンズカップでも2着と完全にダート界の中心まで成長を果たしたテイエムジンソクが東海ステークスに出走予定だ。みやこステークスで嬉しい重賞初制覇、返す刀でGI制覇とまではいかなかったがそれでも粘り込んで2着と実力は証明した。2018年はもちろん頂点を極めるべく、前哨戦でも迅速に制圧せよ。

前走で坂スタートの中京でもしっかりと主導権を取れたというのは大きいし、何よりもスローでもトップレベルでやれてしまったと。この感じなら流石に今年はこの馬を中心に回していくしかないかな。ここもスタートで間違えなければ…というところ。2列目外ぐらいなら問題ないけど包まれてどうかという点での不安はどうしてもあるからね。それと、道悪でも大きく落とすわけではないけど、良馬場の方がパフォーマンスは高いので、できれば良馬場が望ましい。

●みやこS(GIII) 1着 15頭8枠16番
京都ダ1800m良 1:50.1 47.8-50.0 H^2
12.0 – 11.2 – 12.3 – 12.3 – 12.3 – 12.6 – 12.1 – 12.4 – 12.9

みやこS制覇から振り返る。この勝ち方がどちらかというとこの馬の表のイメージに近いかな。ペースは2.2でかなりのハイ、高いレベルで基礎スピードを問われたうえでL3最速と仕掛けも早く消耗気味。

16番枠と大外からまずまずのスタートを切ってそのままじわっと先行していくが前がぶっとばしていくので2列目の外で我慢。道中もハイペースの流れに2列目の外でついていき、3角でじわっと先頭列、4角で先頭に立って直線。序盤でそのまましぶとく抜け出しラストまで後続に差を詰めさせずの完勝だった。

L3が大体3~4角の中間地点で最速、という流れで2列目外から動いてねじ伏せているわけで後続の脚をこれでもかというぐらい使わせての粘り込み。前半の基礎スピードで勝負して後半も長く脚を使って問答無用の勝利だったかなという感じ。かなり強い競馬だったと思うし、後続は基礎スピードが無いとそもそも脚を引き出せなかったと思う。またその最序盤も大外枠で1~2角でも速いラップを踏んでいる中でロスがありながら2列目外。この辺りもゲートと二の足の速さ、といったポジショニング面の上手さを見せているし、逃げなくてもやれるというのが強みでもある。

●チャンピオンズC(GI) 2着 15頭7枠13番
中京ダ1800m良 1:50.1(+クビ差) 48.9-48.5 M
12.8 – 10.9 – 12.5 – 12.7 – 12.7 – 12.3 – 12.0 – 11.8 – 12.4

前走のチャンピオンズCに関してはみやこSとは逆とまではいわないが前半をコントロールして後半勝負で勝ち負けに絡んだ。ゴールドドリームの切れ味を賞賛すべきだが、この馬も思っていた以上に後半勝負に対応してきたなと。ペースは平均でコントロール、L2最速11.8とトップスピード面もある程度問われた中で番手からしぶとく抜け出した。

13番枠から坂スタートでも五分に出てすぐにスピードに乗って2列目から番手まで上がっていく。コパノリッキーを行かせて番手でコントロール、ペースも平均で収まってレースを支配し3角。3~4角でも番手外からじわっと並びかけてコパノにプレッシャーをかけて直線。序盤で出し抜きを狙うコパノに離されずに食らいついてクビ差ほど。L1で更にしぶとく伸びてコパノを捻じ伏せ一瞬先頭に立った外からゴールドドリームに差し切られての2着だった。

まあ、対ゴールドドリームという比較で見ればやはり最序盤のペースを引き上げて行った方が良かったとは思う。ただ、コパノリッキー相手で考えた時にこのペースにコントロールされてこれを捻じ伏せているというのは簡単ではないはず。ケイティブレイブに対してもL2最速戦だったとはいえ後半でどこの地点でも優位性を与えていない。これは素直に強かったと思うし、中京で坂の上りでの加速という競馬になってもGIで互角に戦えたのは収穫だ。引き出しは増えたかな。

●エルムS(GIII) 2着 14頭3枠4番
札幌ダ1700m重 1:41.0(+0.1) 47.5-47.5 M
6.8 – 10.6 – 11.8 – 12.3 – 11.9 – 11.6 – 11.7 – 11.8 – 12.4

ただし、このエルムSでもそうだが道悪で高速ダートになると相対的にパフォーマンスを下げてくる感じではある。ペースは平均、L4最速で後半5Fは11秒台を続けてのL1が12.4と減速。ある程度厳しい流れではあるんだが、馬場が軽いのでこれでも後半で速いラップを連続する形。基礎スピードの質の高さを問われたという感じかな。

4番枠からまずまずのスタートだがいつもより行き脚が鈍く前半押して主張して番手を確保したという感じ。道中そこからは楽で2角過ぎには少し手綱を引っ張るぐらいの感じで向う正面。そこでもコントロールしながら3角でも楽に先頭を泳がせて仕掛けを待つ形。そのまま直線入りで番手から追いだされるがここでの一足がイマイチ。L1ではロンドンタウンに差し切られての2着だった。

基礎スピードは高いのだが高速ダートだとこれでは後続の脚を削げなかったし、チャンピオンズCみたいに仕掛けを待てているわけではなく、L4の3角地点が最速ラップ。後続も勢いがついた状態だった。この辺りが噛み合ってなかったかなという感じ。この馬の武器は良馬場でペースを引き上げて後続に脚を使わせる、或いはある程度の流れからの加速ができるという点にあると思う。高速馬場だとこの両方が上手く噛み合わないのでこの馬自身は上手くレースの流れに乗っていても後続が脚を使えて甘くなることが多い感じかな。北山S2着時もそんな感じだった。

●2018東海ステークスに向けての展望

良馬場で少し外目の枠を引ければ敢えて逆らう必要はないかなと。中京1800は坂スタートということもあってゲート面で苦労する馬も多いのだが、チャンピオンズCを見る限りはそこまで悪くなかったし、二の足が早かったので坂ですぐに加速できるというのは良い材料。最内すぎると危険はあるので出来れば少し外が良いかな。7~8番枠辺りでディアデルレイを見ながら逃げるか番手か判断、というパターンが好ましい。相手関係を見てディアデルレイのここに来ての成長は厄介だが他を見ればみやこSやチャンピオンズカップで圧倒した相手がここでもそこそこ人気思想な構成だし、アポロケンタッキーの出否も未定だが出てきたとしても適性的に中心は揺るがないだろう。後は単純にこの馬自身の出来をキープできているのかどうか。夏場から使い詰めてきてチャンピオンズCがメイチ…もしくはみやこSで維持しての本番…このどちらかは間違いのないところだろうと思う。充実度は確かでこのままの勢いでというのもあるが、敢えて不安を論うなら状態面ぐらいかな。ここは何もなければ総合力で1枚違うし、良馬場なら本命視せざるを得ないと思う。

何悪。分析note2023



Links

%d